[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオ

オーディオとは一般的に音楽を聞くものである。
そうでない用途の方もいらっしゃるとは思うが。
そんなの分かっている、本当にそうかあ?
そう話している私も、現在どこまで低い周波数が再生出来るのか、ついつい聞いてしまう。
そして迷宮にはまりこんでいる。
我ながらとても寂しいアホな聞き方だと反省してるが、再生するとやはりそこに耳がいってしまう。
と言うのも、ここのところ、かなり低域が更に下まで明らかにのびてきたからだ。
私のボックスJBL4560Bで60ヘルツ以下は無理だと思っていた、しかし最近かなり出てると思う。出ているのではなく私が感じてるだけなのは分かっているつもりで、とても幸せな思考回路だ、自分でそう思う、それでも耳でそれを感じるのは楽しいし、大切な事だと思う。
私は今、新居を構える計画中だ、今の三倍の容積の部屋になる。
もっと定位のピントがあい、難しいとは思うがエアーを感じるのではと思っているが、それは私だけが勝手にそう思っているだけ。
実際はやってみないと分からない。
それはなぜか?
私はお客様のオーディオを上手く鳴らす仕事をしてきた、そのどこもが新築になった事により、以前よりも音が恐ろしく悪くなるのを知っているからだ、新築のしかも防音を施した部屋がいかに気密性が高いかである、つまりウーハーが動きづらいのだ、大体は2ヶ月か3ヶ月、遅くとも半年位で少しずつ建材が馴染んでくる、だから新居のオーディオが今よりどれだけ変わるのか分からない。
楽しみであると共にとても不安でもある。
アンプにどれだけ駆動力があろうともそれは関係ない、総ては建材が関係してくるのだ。
今度の新居の響きの比率は吸音七割、遮音三割で依頼する、オーディオやピアノのルームの基本の響きだ。デッド気味のこもりのないさっぱりした響きだ。
しかし、その部屋で今の私の様に低域ばかり聞いていては、全体を見晴らせない、我ながら困った習慣が身に付いてしまったものだ。みなさんもご注意を。
やはり、オーディオは音楽を聞くものである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です