2013-07-31 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ CD電磁波吸収実験のその後 デジタルノイズ、高周波ノイズ、電磁波色々言われている。四方八方に飛び散り、アンプなど他の機器に有害な影響を及ぼす電磁波。 部屋に飛び散る電磁波を抑える事が大切だ。これを十年間ずっと訴えていた方がいらっしゃった。CDの実力 […]
2013-07-30 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ オーディオは半田とケーブルの音を聞いてる様なものだ ちょっと深く考えてみた。見渡すと、とにかくオーディオは接点だらけである。基板を見ても部品のリード線が導通してる基板に刺さってるだけ、そこを半田で留めてる所が非常に多く、リード線が基板に寝た状態で基板に密着しその上から半田 […]
2013-07-29 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 磁界、電磁波=電波、デシタルノイズ ケーブルを作る上で一番厄介な難問である。電気のあるところ総てに発生する。とは言ってもやがて減衰して消えていくが、次々と発生する、そして飛び散り音を汚す。 オーディオは交流である、素線を電気が流れるとき進行方向の右に捻れる […]
2013-07-28 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ CDの電磁波対策実験をやってみた デジタルアンプ等の電磁波が随分以前から話題にのぼり、メーカーや自作マニアの努力のお陰で、最近は随分良くなったが、やはり、どこのメーカーもまだ完璧とは言えない。 今回はCDプレーヤーのお話しである。実験の内容は危ないので、 […]
2013-07-27 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 気に入ったレコードばかり上手く鳴っても進歩はない 私もそうだが、貴方の部屋のレコード棚に上手く鳴らないレコードがたくさんある筈である。そしてまた逆もあるだろう。上手く鳴らないレコード、それを少しでも上手く鳴らす努力をしよう。しかしその道は機材を換える事ではない。今のまま […]
2013-07-26 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ オーディオの真実 さて、それはいったいどこにあるのだろうか?私は考えてみた。 素晴らしい世界の名だたる圧倒的な高級品を探し、ところ狭しと揃える事だろうか?私は違うと思う。努力して鳴らした音、そこにはどんなものを使っているかなんて全く関係な […]
2013-07-25 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 流行りのネットオーディオ これからはネットオーディオの時代になると言われている。確かに私も以前そう思った時期もあった、しかし今は違うと思う。 やはり音楽記録媒体の頂点に君臨するのはアナログレコードであり、通称ツートラ三八(2トラック38㎝)のオー […]
2013-07-24 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 試聴の時に音の差が分かりやすいソフト 私は最近、他人のオーディオを聞き歩く時に持参するソフトはいつも決まった三枚しかない。 自分でもさんざん聞いていて耳にこびりついている。曲の好き嫌いではない。 一枚目はアナログでアートペッパーのミーツ ザ リズムセクション […]
2013-07-23 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ネットワークに繋いだ新らしいコンデンサー このお話しは、ここ三週間位の事を細かく書き溜めて今回公開した内容である。なので他の話しと少し前後し、被るところがある事を始めにお詫び申し上げます。 今回、新しいコンデンサームンドルフMcap supremeのエージングに […]
2013-07-22 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ エネルギーロスを減らす為に行った実験の数々 先ずは四年前に遡る、先ずは電源ケーブルからだった。 次にネットワークをたくさん作った。 そしてアナログプレーヤーである、下に付いているゴムの足をとり、そこに敷く音の良い木材を探した。青黒檀だった。 次にカートリッヂとヘッ […]