2011-09-30 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ アルテックと我が家のJBLの比較 昨日は久し振りに良い音を聞いた。 それで我が家との比較をしてみた。 我が家はJBL4560のオールホーンシステムである、特に低音に圧倒的な音圧と勢いがあり、音が濃くて、躍動感を感じる。 つまりずっと私が話してきた我が家の […]
2011-09-29 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ アルテック620B 今日は千葉に行ってきた。お客様のアルテック620Bが私の指定したネットワークの部品定数でとても上手く鳴ってると確認依頼の連絡が来たからだ。 620Bとは言っても、604-8Hのツィーターは繋げておらず、ドライバーが807 […]
2011-09-28 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ レコードレーベルの違い。 私はアナログ派である。 CDに興味がないわけではないが、機械的でこちらが調整出来ないので、あまり面白くないと思う。 でもマスタークロックジェネレーター(セシューム動作のタイプ)の良いのを聞くとレコードのオリジナル盤みたい […]
2011-09-27 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ スピーカー 入り口に続き、やはりとても肝心なのがスピーカーである。 スピーカーで音が決まってしまうと言っても過言でない。 スピーカーは完成された市販システムを購入されるのであれば、大切なのはセッティングやケーブルだけとなる。 しかし […]
2011-09-26 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 私は、異次元の立体オーディオ構築をしたい。 二本のスピーカーだけで何を馬鹿な事を言ってやがる。 そうおっしゃるのもごもっともなのだが、それは出来る。 実は、並みのオーディオでそれは無理だ、総て出来る限り完璧にすること、それしかない、私が呟いたその総てが正しいとは思 […]
2011-09-25 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ トーンアーム トーンアームの理想とは。カートリッヂに余計なストレスをかけないで、正常動作させる事にあると思う。殆どはカートリッヂの針先とカンチレバーでその動作は決まっているが、針圧が正確にかかり水平を保ちつつ、ラテラルやインサイドフォ […]
2011-09-24 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ ターンテーブル ターンテーブルの理想とは、余計な振動をせず静かに滑らかに正確に回転する事である。 その他に、外部からの振動に対し強固でなければならない、それは何故か?余計な音をレコードやカートリッヂやトーンアームに加えてはならないからに […]
2011-09-23 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 音を良くする事とは。 誰もが一度は経験した筈だ。 気に入った自分のシステムを不満なく聞いていて、圧倒的に自分よりも値段の高いシステムを聞かされた時、その見た目に先ず圧倒され、音までよく聞こえてしまい、同じものが自分も欲しいと。 私も若い頃は確 […]
2011-09-22 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ アナログをもっと鳴らしたい。 昨夜は酷い台風だった。 一番の基本はやはり良いレコード(1950年代のジャズならばオリジナルモノラル盤)を所有する以外にないが。 先ずは自分の予算や音のコンセプトに合うカートリッヂやトーンアームやターンテーブルを見つける […]
2011-09-21 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ JB PROJECT BROMBO! キングレコードのKICJ451である。 私は今、このCDの八曲目を何度もリピートして聞いている。 空間のある録音が好きなのも確かだが、楽器の数が少なく聞きやすいからだ。 それよりこの曲をある程度の音量で聞いてると、アンプ […]