[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

色んなレーベルのレコードの音の差

これによりオーディオは翻弄されています。

特にジャズです

ブルーノート、プレステージ、コンテンポラリー、リバーサイド、コンコルド、そして録音年代、国内プレスか輸入盤かオリジナルか、そのレコードがステレオかモノラルかです。

レーベルはまだまだたくさんあり、挙げれば切りはありませんが、一般的にはこんな感じではないでしょうか?

これはオーディオにも言える事ですが、例えばブルーノートが上手く鳴れば、リバーサイドの低音が膨らみすぎて、その両方が上手く鳴れば、今度はコンテンポラリーの低音が足りない、みなさんこの様な体験はありませんか?

私はこれで随分苦労しました、そして、総てを上手く鳴らす事は絶対に不可能だと思っていました。

総てが上手く鳴る様になったのは、ここ一年位の事の様な気もします。

それは私が耳で聞いた標準の音のある事に気付いて、システムを調整しだしてからです。

ジャズならばJBLはお手の物?これはとんでもない誤解です。

確かにジャズかクラシックかと聞かれればその様にも思いますが…

クラシックは更に難しいと思います。

お聞きになっている音楽は総て、所詮は録音によるトリックです、録音機材や録ったミキサーの意図する音、様々な要因が絡んで、勝手に複雑にしているのは、ただたんに鳴らせない我々だと言う事です。

過去の間違えた情報が間違えた人達をたくさん生んでしまった、話しはそこに尽きると思いませんか?

オーディオ全盛期に竹の子の様にたくさんのオーディオメーカーが出来て、そしてたくさんのオーディオに自信のある人達が、独立して、オーディオショップを開店させた。

何処のショップも自分の考えが一番、他は駄目、でも、その殆どは間違いだらけの利己的な頑なな考え方をお客に押し付けるだけ、では、これから真剣にオーディオをやっていく人は、何を信じたら良いのか分からなくなってしまう、ずっとそう思っていました。

結果泥沼にはまり、あまり良くならないものに、たくさんの出費を余儀なくされる事になります。

そして今、景気の悪化と共にオーディオは衰退している気がします。

そこに持ってきて、昨今のハイエンドです、私は思います、いったい誰が買えるの?無理をすれば買えなくはないけど、いささか値段が浮世離れしていると思うのは私だけなのでしょうか?

レコードのお話からこの様な話しになったのは、無関係ではないからです、昨今のハイエンドはアナログを上手く再生するように作られていない気がします、ハイエンドで再生した場合、アナログの音はCDに比べて、音が薄く全く面白みがないと言いたいのです。

レーベルの話しどころか、CDプレーヤーにセシュウム動作のマスタークロックジェネレーターを入れて聞きなさいと言う様な音作りです。

さて、そのセシュウム動作のマスタークロックジェネレーターの価格ですが…最低でも800万円はかかります、となればそれなりに周りを固めていくと、三千万円は下らないのでは、これが現代のハイエンドの世界なのです。

私は溜め息が出ます。

そうすればある意味、アナログを越えた世界を体験出来ると私は思います。

私は一度、聞いた事があります、凄まじくオリジナルレコードそっくりな鳴り方でした。

しかし、私の使用している年代のシステムは、そんな事はありません。

当然値段も…確かに、何を選ぶかは貴方のセンスになりますが、勘違いしてほしくないのは、私は懐古趣味ではないと言う事です。

古き良き時代はもう過去のものとなったのです。

今CD盤は廃盤の嵐です、もう何にもありません。

私は過去に本物のオリジナル盤ではありませんが、レコードをたくさん購入しておいて良かったなと思います。

たくさんのレーベルで録音された音楽をそつなく鳴らす努力をしましょう!

簡単ではありませんが、貴方のシステムで、上手く鳴らないレコードを出来る限り減らしましょう、耳で聞いて標準の音はどこか一点に必ずあります、それが出来た時、オーディオは必ず至福の時間を貴方にくれる事でしょう。

耳で聞いて標準の音とは、カタログデータをあまり気にしなくて良いと言うことです、ウーハーの能率が100dBの能率でドライバーが108dBだったとします、何もドライバーをマイナス8dBにしてあわせなくてもオーケーと言う事です。
それは何故か?

付けるホーンによって能率は変わるからです。

私は色々トライして来て、音の悪いレコードは殆どないと言う事が分かりました。

自分のシステムと相性が悪いレコードは確かに存在します、しかしそれだって他のシステムで聞くと上手く鳴ったりします、逆もあります。

答えはそこにあります。

オーディオはそんなにだいそれたものではありません、動作原理は至って古く単純なのです。

色んなレーベルのレコードの音の差” に対して2件のコメントがあります。

  1. WESTERN SPIRITS より:


    いつも読んでいただきありがとうございます。
    オーディオ再開とのこと、とてもうれしく思います。
    これからも毎日、更新していきますので、参考にしていただけたら幸いです。
    なお、個別のご質問やご意見等がございましたら、WESTERN SPIRITSのホームページ(https://we-spirits.jp)のお問い合わせフォームをご利用ください。できる限り、返信させていただきます。
    これからも宜しくお願いいたします。

  2. いとわん より:


    Western Spirits の呟きを見つけてから毎日読んでいます
    オーディオ再開しました
    私も追い込んで行きます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です