[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

アンプで音は大きくは変わらない

良く出来たアンプでは、音はそんなに変わらないと思う、そう話す知り合いがいます。

私も同じ意見です。

どんなに強固に作っても、パワーを上げても、本当に良く出来たアンプ同士を比較すると、確かに大きな差はない。

確かに真空管や電解コンデンサーの性格で主張する所は違いますが、よほど特殊な事をしていない限り、天と地の差があるかと聞かれたら私は返答に困る、そんなに変わると思えないのです、特殊な事をやって自作したアンプは聞いた瞬間は確かに驚く、しかしずっと聞いているとやはりどこかおかしく、ずっと長い時間聞いていられない、そして聞けるソースを選ぶ事になるのです。

トランジスターと真空管アンプの音の差を話す人がいる、つまり一般的に自作派か市販されてるものかの論争になる、私にそのアンプの事を話した知り合いは真空管アンプの自作派ですが、かなりの音を鳴らしている、そのシステムにもしも私の使っているCROWNを繋げたら、多分上手く鳴るだろうし、彼の作ったアンプを私のスピーカーに繋げたら多分濃厚な音と鮮やかさが追加されて鳴るだろう。

真空管アンプの音は鮮やかで濃厚な鳴り方に感じる、比べてトランジスターアンプの音は薄く淡い鳴り方に感じる。

結論から話せば私はどちらの鳴り方も捨てがたい。

マッキントッシュと言うメーカーのアンプがある、MC7300と言うパワーアンプがあった、その上のMC1000と言うパワーアンプがあった、値段が全く違うからさぞかし高級な部品を使っていて良い音がするだろう、私はそう思った、繋げてみると、あまり変わらない、確かにMC1000はモノラルアンプだ、確かにクロストークは少なくほんの少し静かな気がしたが、コンセントをかなりしっかり分けないと、むしろMC7300の方が私にはいきいきして聞こえた、そんなものだと私は思う、アンプの回路は既にかなり完成されていて、後は部品の品位と、内部の繋ぎ方の優劣の問題だろうと個人的には思っている。

それが違うと言うのならばそれは高い買い物をした人達の錯覚ではないだろうか?出力の高いアンプでしか良い音が出ないのならば、真空管アンプがなぜ良い音になるのか理屈がつかない、真空管アンプは回路がシンプルなのと、真空管自体がトランジスターよりも遥かに大きく内部の線も太い、つまり余裕をもって作られているからではないのかと思う。

動作原理はほとんど変わらないと言うことです。

出力(ワット)よりも音の質が問題なのです、家庭では1Wもあれば充分に爆音を轟かせる事が出来ます、出力ではなく質力です。

アンプのワットやケーブルの太さを気にする時代はとうに終わっている、そんな事よりも配線の取り回しや、半田の優劣が問題では?いくらパーツや回路が優れていても、努力は認めますが、肝心な半田が汚かったり配線がねじれたまま無理矢理繋がっていたりしては絶対に良い音はしないと思います、ねじれた配線をすると音もねじれ、それこそがエネルギーロスに繋がるのです、器用とか不器用の問題ではありません、それは性格ではないでしょうか?

私はそう思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です