[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

深夜の小音量再生再び

久し振りでやってみた。今の部屋は、鳴らそうと思えば深夜でもボリュームを上げられる。

しかし逆に音のない部屋に入り、冷静に考えてみた。静かなのである、外に音を漏らさないと言う事は、逆に外からの音もないと言う事である。イコールS/Nが高いとは言えないだろうか?。そして、聞いてみた。

しかも電源は総て単独回路の200V30Aである。そして、機材一台一台に低磁束ノイズカットトランスが入っている。小音量でも音が大きくても聞いた感じ、全く変わらないのである。

耳で聞こえる音は確かに小さいので、高域や低域は減っては聞こえる、しかしそんなに簡単な問題ではない。聞いていると耳がその音量に馴染んでくる。そして更にベールが剥がれ、大きな音量では気付かなかった細かい音が聞こえている。

これは、間違いなくウエスタンスピリッツのシステムが、やっと総てリッツ線で繋がった事と、200V30Aの電源からの低磁束ノイズカットトランスを繋いだからである。そしてその総てが馴染んできたからである。

静かな部屋で、更に静かな再生音、それを想像してみて欲しい。世の中にはもっと突き詰めてる方がいらっしゃるとは思うが、ここまでオーディオを追い込んできた。それがどれだけ定位に優れ、聞きやすい音になったのかを。

物凄く低い重低音と、高いどこまでものびた高域が鳴っている。調布の時には絶対に鳴らなかった音である。

これこそが真のエネルギーロスの少ないオーディオではないのか?ふとそう思った。

そして今こう思う。何かを交換したり付けたりして変化のないシステムは、所詮は変化を鳴らせないシステムであると言う事である。決まってないから差が出るのでなく、実験をして差が出るシステムは優秀なのだと。

そして何が鳴る、鳴らないで比較してはいけないのである。そんな事はどうでも良いお話である。

今まで知識がない為に遠回りした気になっていたが、以外と最短で第二段階の高嶺に辿り着いた、そんな気分である。

今まで、幾多の凄いと言われる方のシステムを聞いてきた、しかしそのどれもがみなどこかおかしく感じ、霞んで感じる。

ウエスタンスピリッツの音は、そのおかしいところを取り去ってきた、いわゆる聞きやすく、位相がまともな方向の鳴り方だと思う。

人によっては物足りないと思われる方もいらっしゃるかも知れない。しかし何度か来ていただきご自分のシステムの音と比較されたら分かると思う。

一回限りでは絶対に分からない、それだけはお断りしておく。人一人が苦労して鳴らした音を、簡単に分かろう等と思わない事、それが礼儀であり、とても大切である。

まともな音とはそんなものである。ここまで鳴らすのは、簡単ではないのである。

まともな音とはどんな音なのか、それを私はあろうことかJBL4560BKから鳴らそうと努力して来たのである。

それが実際はどれだけ大変な事だったかである。このブログはそこを書いている訳である。

深夜の小音量再生は、やはりなにがしかの更なる大きなヒントを私にくれた。音量を上げなければ鳴らないのはシステムがまだ鳴ってないからであると。

更にもっと深い所に真実はあると思うが、音量を上げなくても上げても大きな音質の差にならない、と言う答えが出た事になるとは言えないだろうか。

さんざんオーディオに関わり個人的にそう思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です