小さなフルレンジの音
去年後半は、小さなフルレンジの附帯音の少ない音に近付けようと、色々試してみたが、やはりオーディオはなかなか鳴らない。しかし、最後はやはり38㎝ウーハーに魅力を感じる。
しかし私は、小さな(8㎝位)フルレンジスピーカーユニットを否定している訳ではない。良いものは良い。
しかしいくら附帯音があっても、個人的に能率の高い38㎝ウーハーが好きである。どんなに後付けで努力しても38㎝ウーハーでは、小さなフルレンジの様には鳴らなかった。けれど附帯音はあるが、雄大に聞こえる低音がかっこ良くて好きである。
特に低音を重視して育ってきた私には、小さなフルレンジだけでの低音再生にはどうしてもまだ馴染めなかったのである。確かに小さいので、分割振動が少なく感じ、動作が早く優れていると思う。しかし耳で感じない。
小さなフルレンジスピーカーにも分割振動はちゃんと存在する。
では、なぜ両者は存在するのだろうか?やはりそこには音質とスペースの問題が考えられる。
深夜に大きなスピーカーで聞くと、エネルギーが大きいので、近隣や階下からの苦情が考えられる。しかし我が家は全く関係ないのである。
ならば、もう一度恐れずにやってみよう!!ウエスタンスピリッツはそう原点に戻った。
そして、鳴り方が正確なので、小さなフルレンジユニットも鳴らしてみよう、そう思ったのである。
色々やってしまったが、知らずに語るよりはましだろう、そう思ったのである。各々に長所や短所がある。
しかし色々実験研究した事は、無駄ではなかった。やらずに分からないよりは良いだろう、そう思った。
何より小さなフルレンジは可愛くてカッコいい、大型スピーカーユニットにはない真実の音がある。
そして色々実験しやすい。
ウエスタンスピリッツは本日より更なるリッツ線ケーブルの製作に入る、こうご期待。