トーンアーム
種類は大きく分けて一般的には二種類、スタティックバランスとダイナミックバランスです。
最近はスタティックバランスが主流になっているが、過去にはマイクロや名機のオルトフォンやFRもあった、私は総て使って来た。
そして思う、安定した針圧を得られるのは、後ろのウエイトで調整出来るスタティックバランスだと思う。
ダイナミックバランスは針圧をかけやすいが、針圧をかける時にタングステンのワイアーやバネを使う、よって多少なりとも針圧が変化したり、音に影響するような気がする。
スタティックバランスのアームは、オーディオテクニカが使い易い気がする。
それはメインウェイトでゼロバランスをとり、カートリッヂ側のアームの根元についたウェイトをスライドさせ針圧をかける事が出来る、しかもかなり細かい微調整が出来る。
しかし音をつぶさに聞き比べてみるとやはりSAECのWE‐308SXは軸受けの精度が優れているのか音の切れ込みが鋭い。
同じSAECのWE‐407/23やWE‐506/30も使って追い込んでみたが、音はWE‐308SXだと個人的に思う。
308SXはそれこそ楽器のような作りになっている、と私は感じる。
多分私のオーディオ人生をかけた機材の中で、最高のトーンアームだと思う。
私は個人的に、スタティックバランスのトーンアームをお薦め致します。