[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオ泥まみれ

始めにお話し致します、このblogは私以外のどなたの事をさして書いてる訳ではありません、お気を悪くなさらないで下さい。

私は個人的にこう思います、攻撃性も何にもないありきたりの甘いblog、呟きと言うよりは日記?私はつまらないと思います。

どうせ呟くならば独り言なので個人的に少し毒を吐きたい、それは何故か?どこで聞いてもオーディオはあまり良い音していないからです、それが今の私の本音であり心の内です、ですから、私の様な人間が必要なのだと思います。

しかしそうは言っても、見聞きしてきた中にはとんでもないオーディオシステムが何軒か存在したのもまた確かなのです。

そのシステムとは基本やコンセプトは何処か共通点があり、肝心なところがしっかりしていたのも事実なのです、私もそうですが何処かクレージー(私の場合、敷いた板の数とノイズカット トランスの数)なのです。

とんでもない事を試み(こころみ)、実際にやっている方は実にたくさんいらっしゃるのです、しかし、当然成功された方も、逆に失敗に終わった方もいらっしゃいます、この繰り返しだと思います。

オーディオは逃げずに最後まで丁寧に行うと、やっただけの答えを我々に返してくれます。

但し結果は、経験と努力を間違いなく重ねた総ての先にあるのです、実に様々な方向があるのも事実なのです、つまり色々あるのです。

慣れて来るといちいち聞かなくても大体は分かるものです、これは何軒真剣に聞いて来たかによります。

先には誰もが達していない様な未知の扉が待っているのです、要はやはり電気の源、電源なのです。

オーディオの音質改善は色々ありますが、最後そこをシンプルに強化するしかないと思うのです、そこから好みを出したりエッセンスを付けて行くと良いでしょう。

そして、響きなのですが、付帯音をメカ的に減らしても効果は空しいのです。

付帯音を減らすには、根本からなぜそうなっているのかを心底分かってからでも遅くはないと思います、使っている機材の性能もあるとは思いますが、ショボい延長タップを使い蛸足配線になっていたり、電気的なエネルギーロスが殆どです。

でも世間のオーディオは何処かが違うのです、もっと拘ってほしいのです、オーディオは既に完成されております、それを、どうお使いの機材なりのレベルで鳴らすのかなのです、殆どのオーディオシステムは惜しいところ迄は来ているのですが、その少しの差を埋められないでいらっしゃるのが現状です。

ではなぜウエスタンスピリッツはそこそこ上手く鳴ったのでしょうか?

総てをしっかりさせたところに優れたハイエンドを間違いなく繋いだからに他なりません。

今のウエスタンスピリッツには確かに素質はありますが、まだ最後のところ迄は鳴っていません。

それは何故か?まだ特注で依頼したプリアンプやパワーアンプが出来上がって来ないのと、機材の下に響きの良い板が敷かれてないからです。

そして、新居は壁が石膏ボードなので、独特の残響音があるからです、残響音は結局付帯音になり、違和感の原因になるのです。

まだまだですが、今年総てを改善するべく色々やっていきたいと思います。

もうじき答えが出そうな予感があります、私のオーディオは汗臭く、まさに泥まみれでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です