様々なアンプの末路
私は随分たくさんのオーディオ機器を自宅で実にあり得ない位たくさん使って来ました。
では、貴方はいったい何歳なの?よく聞かれます、実際に使った事がなければこの様な文章は書けないよね?と、質問があります。
以前もお話ししましたが、私は、元秋葉原の高級オーディオ販売員をやっておりました、今はアキバとなってしまい、店もかなり少なくなりましたが、その仕事の繋がりでメーカーから無料でカタログに載っている殆どを借りる事が出来たのです、しかも借りたのは最高機種ばかりでした。
私はかなり特殊だったのかもしれません、とにかくそんな時代でした。
貸していただいたからには徹底的に使いこなしてみたい、その気持ち分かるでしょう?
でもどんなに優秀な製品でも、それを鳴らす対象としているスピーカーがあるのです、そして、そのコンセプトがメーカーの設計者によって無限大にあるのです、ですから結局は真実は闇の中です、ハッキリ言ってしまえば分からなかったのです。
ならばオーディオ評論家殿達は何故それが分かるのでしょうか?答えは一つ、結局、誰にも分からないのです、文章が上手なだけです、誠に無責任極まりない、私はそう思っています。
各々に優れたものはあるでしょう?しかし違うのです、私は主観でこう思います、日本の製品で優れたものは現在は特にCDプレーヤーです、それもマランツとエソテリック、この二つのメーカーだけ、後は悪いですけど、名機にはなりえない。
昔、日本のアナログ製品の技術は凄かった、今になり尚更そう思います、特にトーンアームとカートリッヂです。
ケーブルもそうです、確かエクスクルーシブが最初にオーディオケーブルの方向性(シールドを最後まで落とさない)をつけたのではないでしょうか?
しかもオーディオケーブルをメジャーにしたのは日本人だと言う事です。
脇役だったオーディオケーブルを見事メジャーに引き上げたのは日本人です。
その日本の今のオーディオの立ち位置はどうでしょう?さすがに危ないと私は思います。
殆どを海外のメジャーブランドにやられっぱなし、購入する方がメジャー志向だから尚更ではないでしょうか?
それはメーカーの販売戦略に飲み込まれたオーディオファンがそうしてしまったのではないでしょうか?
たくさんのオーディオアンプどころかもっと原点に帰る必要があるのではないでしょうか?
アンプはただの増幅機ですよ?実はそんなに神秘的ではないのです。
エージングは確かにありますが、優れたアンプは繋いで直ぐに分かります。