ジャズ

スターに駆け上がった方も何人かはいらっしゃるが、ジャズメンの最後はそれはそれは酷いものです。

食べられなかったウエスモンゴメリー、のたれ死んだコルトレーン、麻薬に溺れボロボロになって死んでいったビリーホリデー、お酒に溺れ死んでいったレスターヤング、喧嘩で死んだアートペッパー、みんな悲惨な最後である。

彼らはそれでもジャズを愛していたのか、いやそれしか生きる道がなかったのではないか、でもジャズは素晴らしい。

クラシックとジャズを色々調べ聴いてると、私はジャズに再び開花したようである。

クラシックは宮廷の華やかな音楽だが、やはり作曲家はみんな酷い最後を迎えている。

モーツァルトなど華やかなイメージがあるが、結局、食えずアルコールに溺れ、亡くなっている。

アマデウスをDVDで観た、モーツァルトの最後は、ズタブクロに入れられ、雨が降る一番やすい墓地の穴に放り込まれ、ただ上から石灰をかけられそれで終わり。

本当のお墓がどこにあるのかさえ分からないのだと聞く。

しかしジャズはもともとスラムで生まれた、人種差別の色濃い時代、ジャズは日本の学生運動のように開花した。

同じ人間に生まれても、ただ黒人というだけで、人生絶望なのだそうだ。

しかし現代はその中からでも、努力して這い上がって来る方も中にはいるが。

スポーツの世界へ行くか、音楽を選ぶか位しか選択肢はないと聞く。

そんな時代背景がジャズの黄金期を作ったと思うのは、私の勝手な解釈なのだろうか。

そして一旦は忘れ去られたかのようなジャズだが、また最近、世界中から未発表だったマスターテープや原盤が出て来ている。

オリジナル盤はとても高額で、それでも傷だらけだが、再販されるなら新品を購入出来る。

私は買い漁っている「どうしてもオリジナル盤でないと駄目だ」と仰る方もいらっしゃるが、私はそうは思わない。

真実なのだが、そもそもなかなか出て来ないし、とても高い。私の年齢であと何年聴けるのか?

もう命の蝋燭はそんなに残っていない、ならば色々沢山聴きたい、これが、心情である。

高額なオーディオシステムを揃え大した音はしていない、それよりウエスタンスピリッツのように、何でもそれなりに鳴らした方がいい、私はそう思っている。

その為にケーブルを開発したのである、オリジナル盤しか鳴らないのであれば、それは最早オーディオではなく、単なる金持ちの道楽でしかない。

オーディオとはそんな簡単なものではない、正直な話、三十万円もあれば、立派な音を鳴らすことが出来る、後はセンスである、私はそう思っている。

ジャズ、特にレスターヤングを聴いてそう確信した。

レスターヤングはもう居ないが、私はそこそこの音で聴ける、つまりレスターヤングは何時も私と共にいる。

これからもずっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です