[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

TADの試聴再び

TAD(テクニカルオーディオディバイス)言わずと知れた日本が世界に誇るプロフェッショナルオーディオメーカーである、世界中の録音スタジオやPA(コンサート等の巨大な音響システム)で数多く活躍している、JBLを基本とし、更に発展したとても優れたユニットを現在も製作、一般ユーザーにも販売している、ユニットはとても優秀なのだが、そのユニットから今回の様な良い音を鳴らすのは至難の技であると思う。

何度も試聴に行き粗探しをしているのだが、その鳴り方は、実にしっかりセンス良く決まっていて、私にはケチのつけようがないのだ、今回も細かい点は幾つかあったが、氏に説明を求めると実にしっかりした明解な回答が帰ってくる。

それにしても私のシステムでは、ENACOMをはじめ色んな実験をすると、ハッキリとその差が分かるのに対し、今回のTADシステムではあまりその差は我が家ほど大きく変わらないのだ、その違いは何なのか良く分からない。

氏は真空管アンプを自作してたくさん所有されている、全部聞いたがどれも各々に主張があり端正で良い音であった、ボックスもタテマツの最高級品だ、その総ては実にしっかり作られていて隙がないのだ、とにかく低音再生が凄い、私のJBL4560よりは明らかに10Hzはに下にのびていて、サラリとあり得ないような重低音が引き締まり、耳に絡まずに鳴っている。

今回氏がコーラルのホーンAH-500を購入し、塗装が仕上がり、落ち着いたとの事で、お呼びいただいた。

私のホーンと同じなので興味があり、ドライバーによってどう違うのか聞きに行った訳である。

私のJBLは能率が101dBなのにたいしTADのウーハーは97dBだそうだ、そのせいもあるのか同じマイナス12dBなのにドライバーが少し我が家に比べ主張するのが目立つのだが、嫌みな音ではない、JBLならばその状態になると、明る過ぎるのだが、氏のTADのドライバーは甘さがないため、そのセンスはクリアーで抜群だった。

ツィーターは、マイナス9dB?少し強かったが、それは好みの範囲で、やはり優れた、チキチキと芯のあるカラッとした鳴り方をするのだ。

本人はまだクリアーにしたいと話しているが、今でも充分なキャパシティーを持っており、よくぞここまで鳴らしたものだと関心した。

氏とも話したが、やはりオーディオに答えはあるのだろう、しっかり妥協なく組み立てていけばちゃんと鳴るのだ、そこは私と同じ見解だ、大地に根を生やした立派な鳴り方をしていた、世の中には凄い音があるものだ。

でも、今にとどまらず更に高嶺に昇ってほしい。

オーディオに終わりはないのだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です