[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオもブランド思考?ひょっとしてオタク?

昔秋葉原で販売員をしていた時、職場の仲間が私に貴方はブランド思考だと言った事があった、そう世間にはびこるブランド思考。

言われた時は凄くショックだった、そんな事を考えた事もなかっからだ、自分だけはそうではない、ましてや同じ職場の人間に言われたのだ、でもひょっとすると自分は本当は立派なブランド思考なのかも知れないと思った、私はJBLの音と神秘的に見えるユニットのデザインが確かに好きだ、つい、いつも他のスピーカーをJBLと比較してしまう、それをいつも見ていて思ったのだろう。

確かに私は昔からそうなのだ、アルテックをはじめ他のアメリカンスピーカーを聞いても今一つぴんっと来ないのだ、それは多分他のどの帯域でもない、多分低音なのだろうと思う。

スッキリ、クッキリ、ドカンッ!これがないと私は聞いた気がしない、その音を求めている事自体すでに、JBLかぶれと言わざるを得ない、世間的にオタクと言われる、私も深く考えた結果、自分もそうだとやっと納得した(笑)

しかしアンプや他のものに関しては、全くそんな事はない、耳で聞いて良いと自分が判断したら、とことん惚れ込み何とか使いこなそうと努力してきた、でも今はCROWNオタクなのかも知れない、嫌、オーディオオタクだな?

スッキリクッキリドカンッ!っと言っても、ボコボコした低音ではなく、引き締まっていて、全体的にギラギラした感じではなく、切れが良く重心の低い、素早い潔い鳴り方が好きだ。

ブランド思考…確かに昔秋葉原で販売員をしていた時、私もお客様にそれを感じた、とにかく皆さん日本のアンプメーカーならば、アキュフェーズとラックスが好きなのだ、海外メーカーならば、アンプは間違いなくマッキントッシュやマークレビンソンだ、名のないメーカーはあまり好まない傾向のようだ、スピーカーならば、国産のダイヤトーンやYAMAHA、海外製品ならば、JBLとタンノイ(今はかなり違っている)に完全に分かれる、これはやはり所有したいという一つのステータスなのでしょうか?憧れなのだろうか?本の影響(評論家の文章)なのだろうか?

とにかく、みんな決まりがあるかの様にワンパターンだ、私は同じJBLでも4343や4350、ましてやプロジェクトK2、エベレストには全く興味がわかなかった、これは極端だが、ひたすら4311と4560BKの形が好だった、理屈はない、とんでもなく良い音がしそうな形に私の目には映ったのだ、4311はただ音が好だった、今でも好きだ。

アルテックのA-7もそうだが、実際に聞いてみると私には音が軽くがっかりした、思っていた音より力がなく朗らかな感じがして私の感性とはかなり違った性格の鳴り方だった、その意見は今でも変わらない、私には腹八分目位の鳴り方に感じるのだ。

しかし、時代と共に色々なスピーカーが出現してきた、先ずはBOSEの901だった、かなり特殊な六角形のフォルムで天井から吊る、高域重視のサウンド、当時はある意味かっこいいなと思っていた時もあった、でも欲しいとは思った事がなかった。

それからB&WやKEFみたいな細長いスピーカーが出てきて、あっと言う間に、そのデザインが竹の子の様に増えてきて、今ではソナスファーベルなどと言う音の良いスピーカーも誕生、確かに音はツルンッ!としていて聞きやすいが、なんだか私には掴み所がない空虚な音に感じて仕方がない、つまりいくら食べても満腹にならないハウス栽培の野菜や無菌豚を使った薄口な上品な料理に白ワイン、そんな感じの鳴り方に感じて、部屋に置いてあっても多分私はあまり聞かないだろうと思う。

言い方を変えると、金属的で冷たく近づきがたいとでも話したら良いのか、何となく生命を感じない無機質な感じを値段も含めて受ける。

でもソナスファーベルならば、一度使ってみたいとは思う、今のJBL4560よりは、むしろ楽に鳴らせると私は思う、そんなに簡単ではないだろうが。

だから嫌なのかもしれません。

とにかく私はプランド思考なのかも知れない、JBLオリジナル4560BK(時代遅れのフロントロードホーンのボックス)オタクなのは認めるところだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です