[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

SPUエージング五日目

オーディオは難しいと思う、何でも買ってすぐに、または繋いですぐに本当の結果は分からない、上手く鳴るのにも、上手く鳴らないのにもちゃんとした理由がある、でも人はなかなかその真意に気付かない。

約半年全く使っていなかったOrtfon SPUは、やっと真価を発揮し始めた、今日は五日目だが、また音が変わっていた、今日は音に密度があり濃厚な音になってきた、しかし昨日まで感じた音の広がりが減って真ん中に集まる様になってきた、そろそろ初期のエージングが終了する筈だ。

ここからの変化が見ものなのである、私はネットワーク等も含め何度も話してきた、繋いで一進一退を繰り返しつつ音は変化していく、聞いてるうちに日増しに良くなっていく訳ではないのだ、上手く鳴ったりつまらなかったりを繰り返していき、突然目の前が開ける様に変化するのだ。

カートリッヂはかけるレコードにもよるが、色々な音やジャンルを鳴らして検証していく必要がある、みなさんがよく話しているような変化とは少し違う結果になる、ウエスタンスピリッツケーブルをモニターしていただいたお客様はご理解いただいた、作者としてとても嬉しい。

カートリッヂでも、ケーブルでも初期のエージングが終わった音は、総ての音がクリアーに分離し、滑らかで、広く鋭い音を鳴らしつつも、うるさくならない、みなさん同じ意見である。

オーディオ機器は総て、音は永遠に変化し続けるが、とりあえずは、やはり気持ちよいストレスのない、本来の初期性能まで引き出す必要がある。

それは何でも同じだ、繋いで直ぐに上手く鳴る筈がない、私はそれを見極めたいのだ。

今鳴らしてるSPUも、もう少しだが、後二~三日はかかると思う。

そして午後再度聞いてみた、また変化している、今度は全体的にクリアーで、見晴らしが良くなり音に広がりがある、午前中と試聴結果は180°ガラリと変わっている、低音も更に分離が優れてきた。

今までの経験からすると、初期エージングが終了する前日から、数時間前まではもの凄く音が悪くなる、それがある意味エージング終了のサインでもある、でもだいたいのオーディオマニアはそこで外してしまう、なので自分がずっと使っているものは常に最高と勘違いしてしまう、それではいつまで経っても何の進歩もない、何日、何週間ではないのだ。

つまりケーブルも同じなのだが、今まで使ってきたものとのシステム全体のバランスがとれていることになる、そこに今までと違うものが入る、システム全体の粗があちこちから出てくる、逆の場合もある、私ならばネットワークなどの自分の音を先ず疑ってみる、そして元に戻すと音は元通りになる、しかしそれは聞き慣れた音に戻っただけ、違いの分かる人と分からない人は確かに存在する、そこでラッキーにも新たな道を見つけられた人はその先へ行けるだろう、しかし人には各々のオーディオスタイルがある、なかなか諸条件もあり、今より先へいくのは難しいと思う。

それはオーディオケーブルの試聴結果にも繋がる、だからなかなかその先へ進めない原因の一つでもある。

それと新たに繋げた時に自分で間違えて繋ぎ、気付かずに正当な答えがでないまま外されてしまう機器もある。

自分は絶対にミスをする人間であると私も含め、心底理解することがオーディオには大切である、私は何度もミスを連発した、その結果が本当は正しかった事もある、そのまま間違いだった事もある。

料理の世界では、間違えて偶然に出来上がったものがとても美味しかった、等がたくさん存在すると聞く、それどころか殆どがミスから生まれたのではないかとも思われる、しかしそれらも今では立派な有名レシピになっている、オーディオも似たようなものだが、だいたいは教科書どおりが正しい、しかし総て理論上正しいものが良い音を鳴らすとは限らない。

私はプロなのでこう思う、繋げて二~三日で音の変化の大きなものは、時として誰も知らないとんでもない名機である事がある、うっとうしいが色んな場面で使い、暫く付き合う必要があると思う、必要なのは何故そうなったのかを考え、答えを弾き出す事ではないだろうか?

現に私がネットワークに使っている、ドイツ製のコンデンサー ムンドルフは、なんとエージングに一年はかかった。

カートリッヂもケーブルも簡単には鳴らない、今回私はSPUを繋いでみて改めてそう思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です