[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

狂気のオーディオ

ウエスタンスピリッツが、今までに書いて来なかった一つの最強の配線方法がこれです、はしょって結果を急いだ為、写真を撮るのを忘れてしまいました。

ウエスタンスピリッツは、他にもこの様な方法をたくさん試みておりますが、その一つにウーハーやドライバーのリード線を引き出し、スピーカーケーブルとダイレクトに半田で丁寧に直に留めております。

これでどれだけ接点が減るか、その数を数えてみて下さい、端子が介在してるところは総てエネルギーロスになっています。

度重なるケーブルの変更や、セッティングの違いにより、半田で直に留めていたウーハーのリード線はその都度カットされ、凄く短くなってしまったのです。

何故この様な事態になってしまったのかですが、私はエネルギーロスを気にして、極力スピーカーケーブルとユニットのリード線を半田で直付けにしてきたのです、その効果は接点が極端に減り激変するからです。

ウーハーのリード線は、僅か1㎝3㎜程しか残っていませんでした。

そのウーハーのリード線と、スピーカーケーブルを繋ぐとリード線とコーン紙の熱を逃がし半田が廻らない様にするクリップを留めると、僅か5㎜程しか指で直に触る事の出来る端末は残されていません。

私はそこを半田で留める時、20秒痛みを我慢しました、当然指先は煙が出て白くなり、思いっきり火傷しましたが、半田は裏までしっかり周り、完璧に染み込みました、しかもリード線のしなやかさはしっかり残っており、可動域は保たれました。

しかし、もう二度とこのウーハーで同じ事は出来ません、流石の私にも不可能です、半田ゴテの熱は400~500°に達する為です。

この根性がおありでしょうか?痛いなんてものではありません、あまりの痛みに夢で何度も観ました、恐怖です。

殆ど書いてはいませんが、この様なあり得ない事を私はたくさん行い、今の音を作って来たのです、正に狂気、自分で言うのも変ですが、覚悟が違うのです。

半田ゴテを当ててる極熱い所に20秒手で端末を引っ張る、普通はそんな事しないでしょう?しかしプロは時に命を賭けて音の為にやらなければならない時があるのです。

馬鹿な事をやってるな?みなさんそう思うのでしょう?でもアンプを作っている方も多分同じでしょう?何度も火傷を繰り返すと、一晩で治る様になるのです、これが職人です。

やってから反論しましょう、ここまでやってウエスタンスピリッツは尚、更に先へ行きたいのです。

ウエスタンスピリッツはとことんやります、その結果のもたらすもの、システムの音は整い、優れたケーブルを作る為です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です