[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

JBL 130A

これはあくまで私個人の主観であり、どなたの事を指して書いてる訳ではありません。

私はLE15をはじめJBLのユニットを殆ど使って来ました、よく2220Aと130Aは同じとお話になる方がいらっしゃいますが、全くの別物と思います。

2220Aはプロ用なので耐入力が高いのです、そして音も重いのです、2205Aよりは軽いですが、やはり130Aの音は、JBLの中では軽やかで反応が早いのです。

五年ほど前に購入した130Aは、マニア先生が話されたとおりに改造したら壊れてしまいました、全く余計な事をしてくれたものです。

新たにヤフオクで落札しました130Aに交換して、その鳴らし易さと音の差に改めて惚れなおしました。

付帯音だと思っていたものは、130Aの分割振動でなく、スピーカーの低音振動が機材に伝わった為にその様な音になったものだったのです。

そして、中音を再生するのが同社のLE85なのです、正にJBLの王道の様な組み合わせになっているのです。

そこに繋がるホーンはコーラルのAH‐500なのです、このホーンはデッドニングもしっかりしてますし、何よりホーンのフレアーカットが250Hzと低くJBLの1インチドライバーがそのまま取り付け出来る様になっているのです。

ウーハーのボックスはJBL4560BKなので、ドライバーの音色ととても上手く繋がるのです、800Hzから下を再生出来ます。

ツィーターだけはJBLはいただけません、色々さ迷い使って来ましたが、千葉のIさんがエールを手放すと聞いたので、直ぐに譲っていただきました、別格です。

これら総てはイシノラボ特注のマルチシステムで繋がっています、マイナス16dBでクロスさせております。

ウーハーの能率は101dBで、ハイカットは800Hzで、レベルは絞らずオープンです、ドライバーのローカットは800Hzで、ハイカットは8000Hzです、レベルはマイナス7dBです、ツィーターのローカットは8000Hzでハイはオープンで、レベルはマイナス17dBです、総てが101dBで揃っております、同じユニット構成の方はご参考になさって下さい。

下地がしっかり決まってさえいれば、これで決まります、これで上手く帯域バランスがとれなければ、何かがおかしい事になります。

ウエスタンスピリッツでは、ここ以外にポイントは見つかりませんでした。

JBL 130Aは真の名機なのです、理屈ではなくやはり38㎝ウーハーの低音は他の何物にも換えがたく、気持ちいいのです。

上手く鳴らす事ができればのお話しですが。

今、目の前で鳴っているグランカッサの低音は、しっかり鳴った38㎝ウーハーでしか鳴らせません、録音されてる音が鳴らないのはいけないと思います。

オーディオは、録られた総てをそのまま素直に鳴らす、これにつきます。

ウーハーは、130Aが良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です