[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

YouTubeで音を公開しない理由

再生側、または録ってる機材、または受け側で全く違う事になってしまいます。

違いは確かに分かりますが、やはり実際聞いた音とはかなり異なります。

それと繋ぐ方の情報の安全が確保されておらず、個人情報が漏洩の可能性があり危険と判断した為です。

ネットだからなのです、そもそも我々プロは、血の滲む様な努力をしてきて、その再生音を売りにしています、我々にとって再生音とは砦なのです。

これはあくまで私の考えで、公開してる方々を非難している訳ではありません、スマホで録った音源を、デジタルだらけの音で流す等考えられないのです。

デジタルもかなり進化して確かに良くはなって来ました、しかし残念ながら、やはり何処か固く、人工的な所は否めません。

ハイエンドでさえアナログの一割ダウンです、その差を埋める事は未来永劫出来ないでしょう。

録音のプロはデジタルがアナログを超せない事と、その理由を皆さん分かっています。

では何故デジタルはアナログに勝てないのか?とにかくタイムラグが多いからです。

読み取り精度が未だに低く、D/A変換の精度は10年前のノートパソコンにも未だに満たず、まだまだなのですが、所詮デジタルは機械の中で複雑な事を実にたくさん行っているのです、それをみなさん誰も分かっていないと思います。

それとネットオーディオやハイレゾは、やはり音質はまだまだと言わざるをえません、ただ綺麗なだけで無機質なので、私の心には届きません。

YouTubeはその最たるものと個人的に思います。

(このサイトは安全でない可能性があります)つまり安全でないと言うことです、繋ごうとするとこの言葉が何度も出てきます、気持ち悪いです。

違いが分かれば良いと言う単純なものではないと思います。

しかし、最近YouTubeは良くないとか、ネットオーディオやハイレゾより、アナログの音が良いと思っている若い人達が増えて来てきます。

私も完全にアナログ派です、真剣に聞く時にはやはりアナログをしっかり調整して聞いてます、別格です。

安易に流すより、しっかり私のシステムを聞いてほしい、そう思います。

分かる方には分かる、分からない方には永遠に分からない、それで良いと思います。

人は常に進化しているのです、以前とは随分違っています。

ウエスタンスピリッツのシステムが完成するのは、もう間近だと感じております。

そんな素敵な音を、私は安易なYouTubeで公開したくはないのです。

でも確かに違いは分かります、否定はしません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です