素材探し

たまにケーブルとして出来上がったプラスとマイナス線がショートする、これでは効率が悪くお話にならない。

端末のピン端子のところである、ウエスタンスピリッツのプラスはリッツ線になっている。

30ワットや40ワットの半田ゴテを使ってみたが、やはりポリエステル被膜を完全に剥離出来ない。

0.1オーム程インピーダンスが違うのである、これではお話にならない。

なので何時も60ワットのコテで半田付けしている、かなりの熱が加わり、施した被膜が熱で焼けてしまう。

そして、更にマイナス線の端末は剥離して裸になっている、ウエスタンスピリッツはスイッチクラフトの端子を使っている、どこのメーカーの端子より食いつきが良く、音が良いからである、しかし欠点は小さく作りづらい事である。

ウエスタンスピリッツのマイナス線は、1.6ミリの太さである、それをマイナス端子に絡めてから半田付けする。

プラス線とマイナス端子は隣り合っている、そのままでは端子のカバーが入っていかないので、マイナス端子をかなり内側に倒さなくてはならない。

その時に焼けて弱っているプラス線の被膜を破り、稀に接触してしまうのである。

スイッチクラフトの端子は、距離が極めて少ないため、後から被膜を追加出来ないのである、何度も挑戦してみたが、やはり私には出来なかった。

それでプラス線に被せる耐熱絶縁のテープなり、チューブを探す必要があった。

とりあえずネットで検索するとテフロンテープが見つかった、テフロンはフライパンやプリント基盤など、様々な所に使われ耐熱絶縁に優れている、そして音質に優れた絶縁素材である。

待っていてもなかなか届かないので、ホームセンターで探していた、市川のコーナン、習志野のロイヤルホームセンター、習志野のカインズホームなどを見て回った。

渋谷には東急ハンズもあるが、遠いので今回はパスである。

そして硝子チューブと硝子テープを見つけた、双方共に耐熱絶縁である、そしてシリコンも塗布されてる、しかも耐熱の温度は180℃である、テフロンテープが届く前にとりあえずやってみる。

耐熱絶縁の限界温度は、200℃が限界みたいである。

ホームセンターは関係ない場所にも、色々なヒントをいただける商品がある、今回他にも色々購入してきたのは話すまでもない、ウエスタンスピリッツは常に進化している。

これで食べてる者としては、作業効率アップはとても大切な死活問題なのである、上手くいけばかなり難易度は減る筈である。

さて、どうなるだろうか。

双方共、何時もより半田ゴテは長くあてて半田してみた、見た目にはどちらも強固で導通はないように見える。

しかし硝子テープの方は導通してしまった、チューブの方はオーケーだった。

しかし、テープの方も端子のキャップを外すとオーケーなのである。

と言う事は、テープは巻きつけて使うため、やはり半田の熱で繋いだ部分が、剥がれるのだと思った。

またテフロンテープの結果は使ってみて報告するが、やはりテープなので繋ぎ目が心配である。

ガラスチューブの方は繋ぎ目がなく、熱に強いと思う。

更にネットで調べシリコンの耐熱絶縁素材も購入してある。

多分、軍配はガラスチューブにあがると思う、今のところ導通はなく百発百中である。

テフロンテープも試してみたが素晴らしい、更に調べてみるとテフロンチューブも見つかった、内径2ミリ外形3ミリ、テープより装着性に優れ破れもないと思う。

何よりガラスチューブより音がいい、さすがパソコンやオーディオの基盤やケーブル被膜に使われる素材である。

使うのは5センチ程であるが、僅かの差ではあるが、私は音質重視である。

耐熱絶縁素材は、フッ素樹脂(テフロン)チューブに決定した。

今日の珈琲はイエメンである、豆の味と共に苦味がくる、香りはあっさり。

今日は何にも予定がない、ひさしぶりでつくばの竹園珈琲のマスターへ会いに行こう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です