[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

アルテック再び

千葉県Y市にお住まいの方から一週間位前に再び連絡があった。
色々やって、アナログは申し分なく良く鳴っているが、CDが上手く鳴ってくれないとの事だった。
私よりもかなり値段のはったCDをお使いだ。
色々施してみたら、CDは上手く鳴ったが、今度はアナログが上手く鳴らないとの事である、不思議な事もあるものだ、実際何が起こっているのか試聴に行ってきた。
CDは確かに素晴らしい音だった、これならばもう普通の人が聞いたら、驚いて何にも言わないだろう、そう思って聞いていた。
しかし、私はプロだ、色々見えてきた、このまま何もしないで帰る訳にはいかない。
何かがおかしいのだ。
その後で、システムの主は後ろの壁に分厚いメルクシパインの修正材を張った、クラシックとジャズをCDで聞いた、成る程、クラシックの室内楽は小ホールの様な美しい響きが出た、そうか…エネルギーロスを少しでも減らし左右対象を狙ったのだと気が付いた。
聞いていて私は、クラシックの響きはそのままに、ジャズももっと力があり狭い感じのリアルな雰囲気を出したかった、主が張った板を外してもらい、二本のスピーカーのセンターに、間に合わせではあるが、腰の高さ位の三角形のタワーを作り置いてみた、ちょうど部屋がクリプッシュホーンの様になる、クラシックはマイルドになり奥行きが出た、ジャズも小さくまとまりエネルギー感が出て奥行きが増した。
美空ひばりと石原裕次郎をアナログで聞いた、気持ち悪い程のリアリティーがあった、そして私が持っていったスコットハミルトンのインコンサートをかけた、うんっ?全く駄目だ力がない、主もまるでCDの様だと言った、私もそう感じるとともに、低音の力が全く出ない…やっと気が付いた、これは言葉は悪いが逃げのオーディオだ、主は自分の装置で最高に鳴るレコードを私に聞かせ、自分でも普段それを聞いているのだと、私の持参したレコードでそれが暴露された、つまりは、上手く鳴るレコードが偏っている、多分スピーカーのセッティングが高過ぎるのだ。
スピーカーの下には昔私が薦めた25センチ位の高さの楓の台が置かれている、620Bの時はそれで良かったのだが今は違う、ツィーターは使わずに、その上に511Bホーンが乗っている、どう考えても20センチは高いのだ、いやもっとだ、それを指摘してきた。
主は取り合えず真ん中の三角形のタワーを180センチのものに作り変える板を買いに行き、試してみて次の日に結果連絡をすると約束して別れた、さてどんな答えが来るか。
もっとシャープになり奥行きが出る筈だが。
しかし、ホーンの音圧も上がる事になる、私もその時は賛同したが、少し気になった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です