[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

NIKKO M‐204がなおって来た

何時もここの修理はとても早い、電源を入れるとリレーが入った後にブーッとノイズが出るようになりました、音はちゃんと鳴ります。

プリのボリュームを上げても下げても、ノイズの音は上下しない、プリとパワーを繋いでるケーブルを抜いてみてもノイズは変わらない。

ノイズカットトランスから外し100Vに繋いでもノイズは全く同じ、故障箇所は電源部の電解コンデンサーの容量抜けと直ぐに分かりました。

しかし、私はケーブル屋なので修理をするにも部品も知識もありません。しかも三台購入した内の二台が全く同じ症状なのです、やはり経年変化でコンデンサが劣化したのです。

正直修理に出すのは懲り懲りだったのですが、このアンプはとても音が良いのです、買い換える気はありません、NIKKO M‐204をこれから購入される方はご注意下さい。

なおる前から二台とも音は揃っています、後は二週間程度の慣らしが必要になります。

これからパワーアンプを三台設置するための、ラックを赤タモの集成材と杉の角材を使い一気に作り、いよいよ待ち焦がれたマルチに突入致します。

チャンネルデバイダーと繋ぐ三本のリネン巻きケーブルは作ってあります。

パワーアンプから見たら総て抵抗だったLCネットワークが外れる為、バランスをとるのは簡単でないでしょうが、上手くいけば端正な音になると思います。

アナログの音とCDの音の差も、かなり埋まるとふんでおります。

ウエスタンスピリッツのスピーカーシステムは、ボックスとウーハーはJBLなのですが、ドライバーはダイアフラムをラジアンに交換しています、ホーンはコーラルのAH‐500です。

ツィーターはテクニクスのEAS‐9HH42です。なので、低音以外はJBLとは言わないでしょう。

私の経験と色々な方からご指導をいただき、揃えたものです。

機材総ては、一つ一つ単独電源から電気を供給し、総てに容量の大きなノイズカットトランスを繋ぐのです。

そしてスピーカーやラックや機材の下に分厚い板を敷き詰め、パワーアンプのラックもしっかりしたものを作ります。

このシステムからどんな音が鳴るのか、今からとても楽しみなのです。しかし良いものから必ずしも優れた音が鳴るかは、やってみなければ分からないのです。

お金をかけたから音が良くなる、確かにお金はかかりましたが、私はそうは思いたくないのです、総ては私の経験と技量にかかっております。

とりあえずNIKKOのM‐204二台がなおってくれて良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です