[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

良い音を聞く大切さ

普段から整った隙のない優れた音を聞いてると、どうすればもっと優れた音に出来るか分かって来ます、また反対に優れた音を鳴らせたのは経験を積んで知識も身に付いてるからです、そして、オーディオに終わりがない事も。

他人の音をたくさん聞くのも、聞いてもらうのもとても大切な事です。

そして、人から相談された時に、その対処の仕方を正しくアドバイス出来る様になります。

更にその何故?を細かく説明出来る様になります。

でもオーディオは自己流の凝り固まった世界、真実はなかなか伝わらないのです、思い込んでしまっているからです。

ならばこちらも努力して得た音質改善策を、わざわざ否定される方へ伝えなくなってしまいます。

この繰り返しの様な気もしますね。

たいした機材は使っていなくても、優れた音を鳴らされてる方はたくさんいらっしゃると思います。

逆に二千~一億円超えのハイエンドシステムをご所有になられても、魅力のない音質の方も実にたくさんいらっしゃると思います。

しかし、やはりそこそこのレベルに行こうとするならば、音質改善には予算が必要です、ベニヤと楓の板ではかなりの値段の差があります。

でも値段の差値の音質改善効果がありました、私が使っている赤タモ(ニレ)の集成材はタモではありません、やはり音に品がないのです、そこに楓の板を赤タモの修成材の上に敷いてCDとマスタークロックジェネレーターの下に敷いてみたのです。

答えは火を見るより明らかでした、下で赤タモの木が適度に振動を吸収し、楓の5㎝厚の板は赤タモの木より質量が大きいので、弦楽器やホールの素敵な響きを作ったのです。

楓の板はクラシックの弦楽器やアコギやエレギやホールの舞台の床材に使われております、ならばオーディオにも似たように通用すると言う事になるのです、これを何度話してもご理解頂けない方もおります。

とりあえずベニヤ板でも何でも木材を敷いてみる事です、音の差に驚かれる筈です。

個人的に、楓以外はあまり響きの優れた板はないと思います、敷く場所や質量によっては個人で探しアクセントをつけております。

普段からこの様な優れた音を聞いてると、どこで聞いても、もうあまり感動はありません「ああ~またこの鳴りかたか?違うのにな」と帰って来るのです。

普段から飛び抜けた音を聞く事が大切なのです、オーディオは実際聞いて、上手く鳴ってるか駄目か、それしかない厳しい世界なのです。

並みでは鳴りません、もっと人の意見に耳を傾けるべきです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です