[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

私の本音

ブログは何故もっと上手く伝わらないのだろうか?考えてみた。

まず本当の音を理解はしているものの、オーディオからその音を鳴らすのは無理だと決めつけ、オーディオ雑誌やオーディオ評論家の巧みな文章に毒され、ブランド志向になり、独特なオーディオスタイルになっている、これが一般的ではないでしょうか。

それか、生とオーディオを完璧に分けて捉えている、若しくは過去に色々やってはみたがあまり違いが分からず、やがて諦めてしまった。

どれも間違えてはいないのですが、あまりに寂しいと思います。

その結果、本当の事がもう伝わらなくなっている、残念ながらこれが真実のようです。

私は鳴らなければ何故鳴らないのかずっと考えていました、そして、自分で作れないので真鍮や銅の色んな形のインシュレーターを作って頂き、色々な場所に敷いてみて散々やってみたのです、その結果、音が茶色っぽく開放感がなく嫌らしかったのです、何度聞いてもです。

その後、黒檀に出会い、更に青黒檀に出会い、更に楓に出会い、そのあまりの違いに驚いたものです。

真鍮も銅もジュラルミンもアルミも鉄も鋼も総て金属は、独特な伸びやかさのないこびり付いたかのような音になります、いかにハイブリッドにしてもです、ハイブリッドにするとその質の割合でそのものの音質になります、これを好みで片付ける事自体おかしいのです、自分が聞いて良ければそれでいい、寂しい考えだと思います。

ラックを作る時もそうです、釘一本ネジ一本使うだけで金属の伸びやかさのない音がその割合で付きます。

私はマルチラックを作りましたが、総て木工用ボンドで貼り合わせ留めました、木工用ボンドにもそのものの音質はありますが、金属に比べるとごく僅です。

ちゃんと出来上がった結果を分かっていて作っているのです、たまたまやってみたのではありません、これだけは経験とセンス、これにつきます。

何度でもお話し致します、このやり方が総てとは申しませんが、私は音質改善されました、同じにやれば、似たような結果になる筈です。

木材ばかりでも、金属だけでも結果は空しいものになります、どこに何をどの様な形でどの様に使うのか、これだけは経験とセンスを磨くしかないのです。

言いたい放題書きましたが、これが私の本音であり、
事実です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です