[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

情報量を増やせ

私は常々思っておりました、ライヴやクラシックコンサートで聞くのと、オーディオで再生した音楽の雰囲気の違いを。

実際に聞いた生の感じとかなり違い、違和感があります、確かに録音されたものなので、歪んでいたりするのは容易にさっしがつきますが、圧倒的に違うのはやはり情報量です。

あるはずの楽器の音や、特定の楽器が遅れて聞こえるのです、ジャズならば特にシンバルです。

私は楽器をやってましたからすぐに分かってしまうのです、もっと上手なはずの人の演奏が下手に聞こえるのです。

そして、色々気付きながらもそれがどうしてなのか、なにが原因なのか分かりませんでした。

そして、一つの事に気が付いたのです、オーディオはいかにエネルギーロスが多いか、と言う事に。

つぶさにオーディオを観察してみると、実に継ぎ接ぎだらけになっています、アンプしかりケーブルしかり電源しかりです。

一カ所一カ所しっかりさせていくと変化の傾向は場所によって違うのですが、確かに情報量は増え静かになっていきます。

そして、いかにLCネットワークで周波数が被ったり離れたりしてエネルギーロスを起こしているのかが分かりました。

更に自分が良かれと思いずっと使っていた、JBLのオリジナルネットワークが、経年劣化で内部の部品やアッテネターが駄目になっていた事に気が付いたのです。

それらを一つずつていねいになおす事で、音のベールが剥がれ、思ったような鳴り方になって来たのです。

なのでもうウエスタンスピリッツは、実験段階は終了したのです、オーディオはエネルギーロスやハム(ノイズ)との闘いです。

LCネットワークがしっかりしていないと、ユニットどうしの周波数が被ったり離れたりして、その結果あり得ない帯域バランスを作り、情報量が減ってしまうのです。

そして、厄介なのはLCネットワークは回路を割り出せたとしても、正確な部品定数が揃わないのです。

その結果、近似値を妥協して使うため、なかなか上手く作れないのです。

今はLCネットワークを苦労して作れたので、それを雛形にしてマルチでの帯域バランスをとれたのです。

総てはエネルギーロスをなくす為です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です