[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

優れたホーン

ウエスタンスピリッツは、コーラルのAH‐500を使用している、何故かと言うと我が家では上手く繋がり音がいいからである、ただしあまり高い周波数までは使えない。

JBLのホーンは総て、マクソニックやアルテックも殆ど使ってきた、しかしどのホーンもカット オフ周波数が高かったり、スロートアダプターを使わなければならなかったりしてあまり音が宜しくない。

私のドライバーはJBLのLE85(1インチこれも換える気は全くない)である。

数あるホーンの中で、JBLの1インチのドライバーがそのまま取り付け(JBLは三つ穴)出来て、ホーンのカットオフ周波数が250hzのものは、コーラルAH‐500しかないのである。

なぜホーンのカットオフ周波数250hzに拘るのか、ウエスタンスピリッツは800hzでウーハーとクロスさせている。

マクソニックやアルテックの511Bを使っていたとき、音が明るくうるさかった。

そしてアルテックの811Bも使った時、音が更に薄くなった、10セルのマルチセルラーを使ってみても、今度はスロートアダプターでエネルギーロスを起こしダメだった。

友人からの連絡はそんな時だった、コーラルのAH‐500のカタログデータを調べてみてほしいとの事だった。

確かにそうだった、ホーンのカットオフ周波数250hzで適合ユニットは1インチドライバー、しかもJBLと全く同じ三つ穴対応だった。

コーラルはもう会社が倒産してないので、血眼になって探し、見付けて購入して繋いでみた。

当時はまだLCネットワークだったので、レベル調整の固定抵抗の値が大変だったが、何とか決めた。

ドラムのスネアやウッドベースの弾んだ感じ、あまりの素晴らしさに涙がこぼれたのを忘れない。

今は世界的に採取してはいけない特殊な砂でデッドニングしてあるので、鳴きが抑えられている。

今まで悩んでいたホーンが解決した、重心の低い好みのサウンドはコーラルのAH‐500が解決してくれた。

私のようにウーハーと800hzでクロスさせているところに、あえてホーンのカットオフ周波数が250hzのホーンを繋ぐのがバランスさせるミソなのである。

いくらマルチにしても、カットオフは教科書のように綺麗に切れてる訳ではなく、結構だら下がりになっている、これが何よりの証拠なのである。

だから私は4ウェイに否定的なのである、LE85にしても375にしてもカットオフ周波数は800hzが繋がり易いのである。

そしてホーンのカットオフ周波数は、250hz位欲しいと思う。

ホーンのカットオフ周波数は、アルテックの511Bで420hz位で、811Bになると800hz位である、音が薄くなるのは当たり前の事なのである。

コーラルやTADは、JBLを使っている方も当社のものも使ってみてください的な所がある。

コーラルはJBLよりも優れたものを作る自信があり、TADはJBLにいたが、プロフェッショナルから手を引き出したので、TADを設立したと聞いた。

私は前からコーラルのホーンの素晴らしさを何度も書いてきた、使ってみたら誰にでもご理解いただける自信がある、ただしAH‐500だけである。

ちゃんとした理由があるのである、しかしどこで勘違いされるのか、皆さん向いている方向が違うのである。

ホーンのカットオフ周波数は、伊達に書いてるわけではないのである。

小さなドライバーに大きなホーンを付けてはいけません、スロートアダプターを付けなければならないからです、スロートアダプターを付けるとホーン本来の設計から外れます。

大きなドライバーに小さなホーンを付けてはいけません、ホーンのカットオフ周波数が大切だからです。

ホーンは無理をせずしっかり合った正規のものを使いたいものです、ドライバーとホーン、そしてウーハーやツィーターと手を結び、オーディオはしっかりと鳴るのです。

JBL1インチドライバーと上手く繋がるのはコーラルのAH‐500です、そして800hzでウーハーとクロスさせる事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です