[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

スピーカーの位相管理

これは二本のスピーカーを正常に動作をさせるのにとても大切な事だと私は思います、スピーカーが二本揃っていないとオーディオは鳴りません。

一番多いのは、片方のチャンネルのスピーカーだけがスピーカー端子の所でプラスマイナスが逆に繋がっている事(繋ぎ間違い)がけっこう多いのです。

恥ずかしながら、私も色々やってますので、何度か経験がありますが、自分は絶対に間違えていないとのプライドや思い込みから来るものです。

まあそれならばスピーカーの後ろをよーく見て間違えていたら直せば良いのですが、一番厄介なのは、自作ネットワークで内部配線の接続ミスが何ヵ所かあった時です、これはメーカー製でも結構あり、気付くのに時間がかかります、私も半年気付かない事がありました(笑)音はおかしいのですがなかなか発見出来ないのです、そして悲劇はおかしいからと部品定数迄触ってしまい、その時になおっていて、今度は部品定数を動かして分からなくなる、それに気付くかどうかなのですが、こうなったらハマってしまい、なかなか脱却出来ません。

出来るだけご自分で作られたネットワークをアンプのスイッチを入れる前に、再度先入観なく観察してみて下さい、けっこう間違えています。

次にあるのはネットワークのコンデンサーのパラり過ぎです、これは個人差がありますが、やはりシングルで使ったのとパラの音(鳴り方)は違います。

次にユニットの前後左右の位置です、左右はさほどのズレは感じない(厳密には違う)のですが、前後はかなり違います、距離によって音速が関係していますから、立派な位相管理です、私はこれも知り合いから指摘され気付きました。

先ずウーハーの音源は、センターキャップのセンター(頂点)です、これはドーム型のスコーカーやツィーターも同じと考えられます。

しかし難しかったのは、ドライバー&ホーンの音源です、私もさんざんやってみましたが、振動板を合わせるのではなく、ホーンが一気に広がる所です、スロートから一気に広がります、そことウーハーを先ず合わせます、ネットワークが決まっていればドンピシャ来る筈です。

次に下がホーンならばスリーウェイの方はツィーターもホーンツィーターを使います、そのツィーターはホーンの出口の所つまりはホーンの最先端がホーンツィーターの音源になります、ですからドライバー&ホーンの一気に広がる所にツィーターのホーンの出口を合わせる、かなり後ろになりますが、そこでネットワークが決まっていればドンピシャくる筈です、見た目で判断せず耳で検証し、音で判断されたし、合っている筈です。

そこから前後8~10センチ毎に正位相逆位相を繰り返します。

よくホーンの先端にツィーターをのせている方は、位相がずれて何故だか高域は潰れて、逆に高域は引っ込んでしまいます、正確に置いてみて下さい。

後は固定抵抗式アッテネーターの方に多いのですが、教科書通りの抵抗が店に行っても販売されてないからと、近似値を妥協して使っていると、ユニットのインピーダンスがずれて、飛んでもない周波数でカットされてる事もあります、私も何度も経験しました、もうひとつは固定抵抗のR1R2を間違えて逆に繋げているのもけっこうあります、やはり絞るdBだけでなくその場合、位相にも影響が出てきます。

位相を決めるにはしっかりとネットワークを決めて、各々のユニットの前後関係を特に正しく設置する事です。

めんどうくさく難しいですが、位相は他に決めようがないのです、最近メーカーは挙げませんが、チャンネルデバイダーで位相が合わせられると、いうのかありますが、実際に聞いてみると違和感ありすぎです、メーカーを信じるのも結構ですが、全く合っていません。

何度やってみても、チャンネルデバイダーで正確な位相管理は出来ません。

お気を悪くされたら申し訳ないのですが、早く答えを出したい、その気持ち分かりますが、オーディオに近道はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です