[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オルトフォン SPUの音


今日鳴らし始めたばかりばかりだ、まだ目覚めていないSPU、でも想像どおり、低音の立ち上がりは比べ物にならない、このSPUは去年手放そうと、特別に完璧にメンテをしてもらったカートリッヂである。

オルトフォンSPUとDENON DL-103をよーく見比べてみると、カンチレバーの長さと太さが全く違う、103はカンチレバーが細く長い、SPUに比べ、2ミリは長く、細さはSPUの半分位である、かなり違うのが分かる。

各楽器の音の分離、高域ののびやその奥行きがSPUは格段に良い方に違う、そして品が良い、このカートリッヂは,もし必要な人がいたら手放そうと思っていた、もう少し聞いてみないと分からないが、多分やっぱりオルトフォンSPUA/Eは名機なんだと思う。

気になっていた低音の立ち上がりは、見事に改善された、しかしこれに気付いたのはDENON DL-103をさんざん使いこなしたからだと言う事であり、比べると違いは確かにあるが、103が劣ると言う事にはならないと私は思う、用途が違うのだ。

私のトーンアームはオーディオテクニカなので、オルトフォンオリジナルAシェルのままでは装着出来ない、そして、中身を外し裸にしないと、普通のヘッドシェルには装着出来ないのだ、オーディオニクス製の重たい金属のアダプターを付けて上に飛び出たマグネットを逃がし、普通のピカリングのヘッドシェルに装着した、ゼロバランスはやっととれた、なのでもっと軽い黒檀のアダプターを自作する必要がある、このままではインサイドフォースも上手くかかっていない、まだまだ良い音になる筈だ。

しかし103の再生レンジは今からすると狭かった、慣れとは恐ろしいものだ、SPUにしたおかげで静かだったコーラルのツィーターH-105が生き返った。

ツィーターがおとなしいのではなく、レンジが足りなかったのだ。

それと低音が低いところから強く鳴る様になった、切れが良くてサッパリスッキリしている、演奏が早く聞こえる、中域の情報量がまだ足りないが、これは暫く鳴らさないといけない、まだ目覚めていない証拠だと思う。

良い悪いではなく、日本のカートリッヂとは聞かせるところが全く違う、フラットではない気がするが、音楽を分かった人間が作ったカートリッヂとしか言えない音作りだ、太く繊細な力強い音がする。

素晴らしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です