[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

カートリッヂは優れたものを使うしかない

私は、アームを調整したり、細かく色々やってみた、その結果分かったのは、当たり前の話だが、良くないものを良くする方法はないと結論付けたい、ただ調整や周りを固める事により、同じ型番のものと比べて、圧倒的な差をつける事は出来る、しかしそれをやるのはいつも今である。

優れているのは分かっていたつもりだったが、オルトフォンのSPUがこれ程のものとは正直私は思わなかった、やはりSPUは至宝だ。

それと私のオーディオ装置は、気が付かないうちにかなりの進化をしていたのだ、レコードも同じだ、総てとは言わないが輸入盤が良い、やはり音の入り口を固めた方が圧倒的に早道である。

MCカートリッヂの音は、これからアンプによって何倍にも増幅されるのだ、ほんの少しと思っていたその差は実際とんでもないものだった。

しかし、これより音の立ち上がりが優れたカートリッヂと言えば、サテンのM-21をおいて他にはないだろう、しかし私は過去に使い、その難しさを痛いほど知っている。

針圧をかけた時の水平バランスがなかなか安定せずに、とてつもなく困難なのだ、しかし今使っているオーディオテクニカAT-1005Ⅱでは、さすがにもう無理だろう、となるとやはりSAECのWE-506/30しかない、しかしもう程度の良いのは残ってないだろう…しかしサテンM21を今購入したとして、SPUの品の良い音を越える事はどんなに調整で追い込んでも、多分ないと私は思う。

私は音の変化の更に大きな、シェルリード線を変えた。

その結果かなりの音になった。

あれからシェルリード線は日増しに変化し、更に良き方向に進化している。

いくら上手く使いこなすとは言っても亀とウサギはやはりスタート時点からして違う、圧倒的な差だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です