[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

トーンアーム内部配線交換の威力。

今回自分の不注意が原因でPUケーブルの半田が外れてしまい、どうせならアームの内部配線も100%自分で取り替えようとやってみた。
私はいつも100%自分で行う。
以前からやってみたかったのだ。
私のトーンアームはオーディオテクニカのAT-1005Ⅱ、なんと1960年代後期である、
さすがに外した配線を剥いてみても中まで経年変化で酸化している。
それにいかんせんどのトーンアームも内部配線は細いと私は思う、確かに今でもアームの内部配線は製造販売されている、どうしてこうも何十年も変わらないのだろう、確かに酸化していない新たな線に付けかえるだけでもかなり音は良くなる筈だ、しかしせっかくここまでウエスタンの線材に私はこだわって来たのだ、試しにウエスタンの0.3㎜を配線してみよう。
気になったのは、アームは実に滑らかにストレスなく回転する、そこに0.3㎜四本はアームの動作に少なからずとも支障をきたすのではないか、そう思っていた、それとトーンアームエンドの五ピンの端子がどうにも気に入らない、いつも入れづらいし、ただでさえ微弱な音楽信号を通す所に何かが介在してはいけない、ずっとそう思っていた。アームのパイプの中にウエスタンの0.3㎜四本を通しても以外となんともなかった、何のストレスもかからないし、内側や外側にアームが流れる訳でもなく、スムースな動きだ、上手くいったと思う。
お断りしておくがこれは簡単ではないですよ。
そして私はアームの中でPUケーブルと繋ぐのでなく、少し長めにしておいて、アームの端子を外したパイプから下にに引き出して、プレーヤーキャビネットに固定し、PUケーブルもしっかり固定して、直に半田で留めた。
それにより四ヶ所の接点が減る事になる。
歪みの少ない静かで力強い音になる筈だ。
その狙いは見事に的中したわけだ、いや…想像を遥かに越えた音になった。
左右のチャンネルセパレーションが抜群に良くなり、S/N非が上がり、ダイナミックレンジもかなり上がっている、ただ、はじめは一瞬物足りなさを感じる位静かで、楽器の音がちゃんとするし、余裕が全然違う。
低域の低い所は奥に広がり、総てが見える様だ。
しかし、やるには相当な覚悟が必要、私のように上手くいくとは限らない。
とにかく音楽が変わる程の音になる。
また半田したから、あと二日は真価は分からない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です