[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

ツィーター

ツィーターに、以前と同じネットワーク、ローカットコンデンサーだけを繋げて、固定抵抗もアッテネーターもトランス式アッテネーターも何にも入れずに聞いた。音圧レベルが他のユニットと揃っていたら、この鳴り方は、もうやめられない。

私は最近TechnicsのEAS-9HH42を購入した、人伝の話だった。とても大きい、ちょっとしたコンプレッションドライバー位の大きさで、けっこう重さもある。振動板はチタンである。余計な分割振動は極少ないと思う。

インピーダンスは8Ωで耐入力は50W、能率は101dB。

何より素晴らしいのは。私のウーハーがJBLの130Aで、全く同じ能率101dBだった事である。

中域のLE-85をマイナス6dBにしてどんぴしゃだった。本当に素晴らしいツィーターだと思う。

コーラルも悪くはなかったのだが、遥か上のビュアな世界を体験出来た。しかしその音を説明しろと言われると非常に困る。言葉にならないのだ。

普通のツィーターは高い音が最後まで鳴らない内にグシャッと潰れた様な鳴り方になるのに対し、このツィーターは、全くそんな事はない。やはりチタンの振動板は、お金がかかっているだけの事があり、優れているのではないか。しかしこのツィーターあまり知られていない。私も知らなかった。

もし貴方のシステムが私と同じユニット構成ならば、、是非購入して聞いてもらうしかない、多分他にはない音だと思う。

私は、はじめそのメーカーを少し馬鹿にしていた。しかし考えてみると、同社のプレーヤーにSP10MKⅡがある。とにかく甘さのない、非の打ち所のない、素晴らしい音である。ジャズシンバルのザラッとした質感を体験出来る。

入力端子がネジ留めで、多少時代を感じるが、それも多分音の為だと思う。この様な音のツィーターは、もう二度と出て来ないだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です