[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

ウエスタンスピリッツのブログ

確かにこのブログはfc2ブログなのだが、個人的にブログ(呟き)とは思っていない。昔、ウエスタンスピリッツのホームページの中に存在した言いたい放題を、毎日更新してる様な内容とご理解願いたい。

勝手に呟け責任がないように思われがちだが、公開されてるのでやはり言ってはいけない事もあると思う。

不愉快な文章の内容に感じイラついた方もいらっしゃると思うが、この場を借り、お詫びしたい。

いつも長々書いてる文章であるが、言いたい事はそんなに多くない、ウエスタンスピリッツのケーブルで音が変わると言う事と、システムや端子を綺麗にしよう、それがオーディオシステムを良い音に導く最短の距離である。

そして、優れた機材を選ぶ事も確かに少しは大切だが、それ以前にやってみる事がたくさんあると言いたいだけなのである。

つまり何を組み合わせて使っているかではなく、大切なのは、その優れた機材をどの様に使っているのかである。

よく巷で相性や好みと言う言葉がある。しかし、そんなものは本当はオーディオにはないのである。上手く鳴ったオーディオシステムは総て、共通した鳴り方が存在するのである、システムの大小や使っている機材はあまり関係ない。

あまり言葉に出来ないが、あえて文章にする。音の重心が低く、滑らか静かで太く鮮やかで、落ち着いていてうるさくない、この鳴り方なのである。つまりまともな鳴り方の事である。

これをお読みになり「ならば、自分のシステムは大丈夫」と思われた方がほとんどだろうと思う。

しかし、殆どのオーディオシステムは実は、驚くほど全く鳴っていないのである。しかしどの様に悪いのか説明のしようがない。それは読解力の差で、本当に鳴ったシステムの音を貴方が知らないからである。

昔オーディオ行脚をした、五味さんと言う有名な作家の方がおられた。彼の文章は、とても巧で惹き付けられる。しかし本当だろうか?

今の様に技術の進んだハイエンドオーディオの音は、やはり素晴らしい。スピーカーユニットの動作や磁気回路の発展、アンプ等のチャンネルセパレーションの向上、これらトータルで考えるに、当時、本当にあの文章の様な音が鳴ったのか。

今、もし改めて当時のままのスペックで聞く事が出来たなら、その答えは明確になるのだろうが、もう本人もいないし、何処かに残って存在するであろう五味システムも、今やまともに動作させる事は誰にも不可能だろう。

もしもご存命ならば、五味さんは、多分、もうタンノイオートグラフを使っていない筈である。古き善きを愛するのも確かに大切な事である。しかし何十年も前の文章に何時までも酔って、それだけを追いかけているのは、些か懐古趣味ではないかと思う。

過ぎ去った時代はもう帰って来ないのである。しかしウエスタンスピリッツ(私)はまだ生きている、JBL4560BKを手放さず、上手く鳴らしてみたい、そう言いたいのである。

ウエスタンスピリッツは懐古趣味で4560BKを使っている訳ではない。そんなものは古いと笑えば笑えである、おかしな音になるのは、こちらの力不足、そう思っている。

良い音を鳴らすオーディオシステムを所有の方の、もう一つの共通点は、常にかなりの音質を保ちながらも尚、常にご自分のシステムの音に不満をもっている事である。

ご自分のシステムが上手く鳴っていると思っている内は、絶対に良い音にはなっていないと思う。

少なくともウエスタンスピリッツは、常に自分のシステムの音に不満がある。その不満は多分、どんなに良くなっても、次の高嶺を目指している為、ずっとなくならない。

オーディオでも人生でも何でも同じだが、何かを得ようと思えば、別の大切な何かが必ず犠牲になる。そんなものである。

総て御自分に都合よく、良いとこ取りは出来ないのである。

それが分からないから、幻を追うように、次から次へと高価な機材を買い換えるのである。機材を取り換えても、壊れたものを取り換えるのとは違い、音はそんなに変わりません。

オーディオの音って既に、けっこう確立されているのです。ちゃんとしたものを使っているのに上手く鳴らないのは、己の力不足と認識するべし。

貴方の目の前には、もう立派な機材が揃っている。しかし、鳴らない、よくお考え下さい。

お気にさわったら申し訳ない。しかしこれからの為に、これだけは呟かなくては、と思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です