[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

リッツ線の表皮効果は高域だけではない。

総ては主観的な意見であるが、どなたとも論ずるつもりはない。

確かにリッツ線の表皮効果は、高周波の抵抗を下げる効果がある事は納得した。しかし、理論とは違い、殆どの周波数の電気信号も、素線の表面を流れているのではないか?そう感じる。

しかし、色々とリッツ線を作ってきて感じるのは、リッツ線の表皮効果の改善効果は、高周波に限らず、総ての周波数に於いて存在する事が聞いていて分かってきた。

やはり机上の空論はいけない、オーディオは実践が一番である、オーディオは理論どおりにはならない。

ウエスタンスピリッツのリッツ線の作り方は独特である。リッツ線とは言っても、ホット側しかリッツ線にしていない。

以前から語って来たように、グランド側は1.6㎜の単線一本である。

そこが今までのリッツ線とウエスタンスピリッツのリッツ線の全く違うところである。市販品は総てホットグランドが全く同じリッツ線である。

だからリッツ線は全く変化がなく、なんの進歩もなかったのではないだろうか。一般的にリッツ線は高周波にしか効果がないと思われてきた。そして私も若い頃ベテランにそう教えられた。しかし、ずっと違うと思ってきた。

しかし、あえてホット側しかリッツ線にしない事で、全く違う答えが出たのである。これは個人の主観や勘違いや理論を飛び越えて凄い効果があった。

いろんな周波数レンジで、実際に大手メーカーに出来上がったリッツ線を測定していただき分かった事である。

一般的にリッツ線の音質は綺麗で広がりがあり、おとなしく素直な音とのご説明である。しかし、ウエスタンスピリッツが出したリッツ線の答えは、世間で語られてきた内容とは全く違う結果となったのである。

穏やかで滑らか、柔らかで繊細で広がりや奥行きがあり、細かくクリアー、図太く音にストレスがない。録られた音は総て再生する。耳が押し付けがましく再生音に引っ張られる事は一切ない、こんな感じの音である。

グランド側は、1.6㎜単線に絹巻きしてるので、確かにウエスタンスピリッツサウンドがある。それにしても一般的なリッツ線の音質と比べて、かなり性格が違い聞きやすい。

ただの勘で1.6㎜単線にしているのでなく、ウエスタンスピリッツは、総ての単線の径をリッツ線と合わせて作り、耳で聞いて出した答えである。

一言で話すと、本物のストレートな直球である。点音源から音が広がって前に出てくるが、クリアーで鮮やかな音を鳴らしながらも、耳に絡まるような嫌らしさが全くない。

今までの一般的なリッツ線の音質とは全く違うと申し添えておく。オーディオは床や接点の清掃、そしてケーブルで音が決まる。

この考えが改まる事は、やはりなかった。リッツ線は正しく作れば正しく鳴る。他のタイプのケーブルもまた同じである。たまたま作ったら良いものが作れた?そんな事はあり得ない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です