重心の低い音とは
何時も語ってきた重心の低い音とは、自然な音と言う意味です。
しかし頭の中にあるその音は、言葉にするのは簡単ですが、なかなか鳴らす事は出来ませんでした。
ウエタンスピリッツの音は作った音ではなく、使っている機材を信じ、余計なものを外し、床や機材の下をしっかりさせて、ケーブルを研究し間違いなく作って繋げてみたら。
やっと思い描いた理想の重心の低い音になってきたのです。
ウエタンスピリッツの目指す音質とは、整った聡明で開放的で、優しさも厳しさも表現出来る音です。
しかしオーディオに完璧なものはどこにもなく、本当はもっとたくさん呟かなければなりませんが、総てを書いてしまうと、みなさんとの経験値があまりに違うので、こちらが嘘つきになってしまうので、方向性の違いも多少あり、真実はなかなか書けません。
重心の低い音、それも一つの伝え方の一つにすぎません。
最近レコードや音楽についてソフトに詳しい方と話していると、果たしてオーディオは何処までが正しく、どこがどう違うのか真実が見えないのです。
しかし、いいと思える音は、どことなく共通してるように思えてなりません。
あまり並外れた事をしない方がいいような気もしますが、私も含め色々使いこなしてみたいですよね。
答えは何処にもありません、ただ分かっていない自分を呪うばかりですね。
こう話すと分かりやすいかもしれません、消去法で音質改善をしていくと、少しずつ霧が晴れていくように、ベールが剥がれ重心の低い音は顔を出して来たのです。
ソフトに録音された、楽器本来の音と話せば良いのかもしれません。
しかし基準の音があまり世間にないので、なかなか伝わらない、これも事実なのです。
しかし最近色々分かってきて、また何かが自分の中で動き出して来ました。