[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

音の改善の仕方 オーディオ

この文章は私の自慢話ではない、オーディオがいかに難しく殆どの方が実行されていないから基本を主観で呟いてみた。

先ずは徹底的に総ての機材をラックからおろす。次に、お世話になっているラックのお掃除からスタート。

次に機材、端子、ケーブル自体のホコリと、その端末をコンパウンドで綺麗に光る迄磨く。

そしてアルコール(無水エタノール)でコンパウンドの酸化油を丁寧に拭き取る。次に、スクアランを磨いた接点総てに塗り、それをいったん拭き取り、再度薄く塗る。

そして機材を元に戻し、ケーブルをしっかり正しく繋ぐ。そして、改めて聞いてみると、これだけでオーディオはかなり甦る事がご理解いただけると思う。

なぜこの作業が大切なのか?端末の錆を落とし、粒子の細かいスクアラン(深海鮫の肝油)を塗って表面の粗い接点を埋め、表面積を稼ぐ。

また次なる経年変化による表面の酸化をスクアランを塗ることにより、空気に触れづらくして遅らせ、少しでも接点の導通を良くし、エネルギーロスを減らしたいからである。

端末の表面は綺麗に光って見えても実はかなり粗く、粒子のレベルで見ると点接点でしか繋がってないのが現実である。そして新品として販売されてる時に既に酸化して表面は錆びているのである。それを少しでも改善したいからである。

そして、スピーカーの下にとりあえず種類は何でも良いから、2㎝位の厚さの木材をスピーカーの底面より少し大きめの大きさにカットして、床にベタに敷いてもらいたい。先ずはその上に、スピーカーを以前の様に置いて聞いてみてもらいたい。

音が穏やかで静かになり、解像度が上がるのが分かると思う。

次に板の上に置いたスピーカーの下に1~3㎝位の木材のキューブを前に二つ、後ろの真ん中端に一つ敷いて聞いてもらいたい。

こもっていた低音が改善され、スピーカー総ての再生帯域が広くなり、総ての音が分離してすっきりするのが分かると思う。当然低音は何倍も下に伸びる事になる。

では、なぜこの様に変化するのか?スピーカーが少し床から浮く事で、ボックスの底板は、適度に振動しやすくなり、低音の抜けが改善される。

更に、スピーカーの下に敷いた三点の木材のキューブが余計な振動を受けて、素早く下に敷いた板に逃がす、そして下の板の質量で余計な振動を吸収するからである。

そして、なぜこの様に面倒な段階を踏むのか?貴方にしっかり変化をご理解願う為である。

どこをどうしたらどうなったのか?これを順序だってしっかりご理解願う事が大切だからである。正しく順序を踏めば後に必ず役にたつと思う。

ウエスタンスピリッツは、その総てのバランスをとる改善策を、千葉のIさんからご伝授して頂き、実際にやってみて、床の大切さに初めて気が付いたのである。

ここでようやく普通のオーディオのスタートである。後はその総てを個人のセンスを磨きしっかりさせていけば、オーディオは世間を飛び越え、普通のオーディオとは比較にさえならなくなる。

何を使っているかが世間の話題になっているようだが、それは全く的外れであり、そのままではオーディオショップの良いカモである。

何を使っているかも多少は必要だが、それはかなりオーディオを突き詰めた方が最後の最後に、後少しと努力をされた結果、お話しする事である。

言葉は悪く申し訳ないが、誰もそんなレベルに達してはいない。私は主観ではあるがそう思う。

そしてネットワークやその設置の仕方や、アナログの微調整や、スピーカー下やラックの下や機材の下に敷いた木材の厚さや質量、木材の種類の響きがが複雑に絡み、貴方のオーディオは構築される事になる。

ウエスタンスピリッツはその遥か上を鳴らしているのであり、一般的なオーディオなど、とうに卒業している。

それでも尚、音に違和感を感じ、日々努力をしているのである。総てを分からないと、この文章は絶対に書けない。

しかし、私はせっかちが故に、失敗の数も半端ではなかった。結果を出すのに時間もかかり、前例のないレベルでやっているので、それらが複雑に絡み、何度も持論がひっくり返ってしまったのである。

総ては恐怖さえ感じる程の変化だった。

もっと細かい音質改善策は、過去のブログに間違いも含め、殆ど書いてきたつもりである。お暇な時に総て読んでいただき、しっかりご理解した上で順序を間違いなく行っていただけたら、貴方のオーディオはかなりのレベルアップをする筈である。

オーディオの音質改善は、そのものをつぶさに観察し、なぜ今の状態になってしまったのかを前後関係も含め、しっかり理解すれば、難しいがいつか必ず見えて来ると思う。

奇々怪々な事はない、オーディオは本当に間違いていなければ絶対に鳴る。鳴らないのは私も含め貴方がどこかを間違いているからである。

人間は必ずミスをする生き物である。私も貴方も例外はない。音を良くするには根本を理解する事であり、そこをどの様に改善させるかである。間違えても、使っている機材の優劣ではない。

オーディオは必ず鳴る。私の様に下らない失敗をしないで、私よりも最速で私より良い音を早く構築して欲しい。ウエスタンスピリッツは、その一心で毎日呟いているのである。

自分は結局何にも分かっていない。それが心底ご理解出来たら素晴らしい。そこから真のオーディオが見えて来る。

素直に、分かっていない事を分かって欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です