[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オイルコンデンサー




言わずと知れたPCB入りのUSA製の名オイルコンデンサーである。
今はもう製造は出来ない、本当は販売してもいけない、有害なPCBが入ってるから、燃えないゴミでも絶対に出してはいけない。
地球上の自然界にPCBを分解出来るバクテリアは、未だ存在しない、ましてや環境保護から、燃やしてもいけない法律になっている。
使われる方は責任をもって処理していただきたい。
他にもウエスタンやGE等色々な種類がある。
普通真空管アンプやドライバーのローカット等のネットワークに使われる。
渋く狭く重厚な音になるが、元々オーディオ用でないため、なかなか必要な定数が揃わないので複数パラって使われる事が多い。
私は色々やってみて、こう感じる、音が鈍く柔らかく深みのある感じになるが、クリアー高解像度を望んで使うと期待外れとなる。
しかし、特にアコースティックな弦楽器のうるさい音を柔らかく深くしてくれる、声などは、どこか心にグッと来る感じ。
私個人としては、フィルムコンデンサーの切れの良いクリアーな音が好きだが、オイルコンデンサーを、パラって使う事により、細かく繊細に聞こえる事もあった。
これは変な言い方かも知れない、オイルコンデンサーファンの方に申し訳ないが、私は決してけなしている訳ではない事をお断りしておく。
しかし、音に何かが足りないのだ、深みはあるが、鋭い切れ込みが浅いのだ、ギターに例えるならば、フェンダーのストラドキャスターとテレキャスターの差みたいな感じだ。
ストラドは切れ込みが深いがテレキャスターは浅く感じる、あれと似ている気がする。
しかし、奥行きはあるのだ、音像も大きめに感じる、今は販売店も少なく、数が減り、左右ペアでで使おうと探しても、高価で、なかなかペアで優秀なものは揃わないのが欠点である。一般的に耐圧の高いものが音に深みがあると言われるが、色々やってみるとそれはやはり程度ものである。
必ずしも耐圧の高いものが良いとは限らないが、比較的USA製のものが音はサラリとしていて太く滑らかな音で良いと思う。
私は以前、オーディオ仲間に、ドライバーの音がうるさいと相談したことがあった、友人は、ならばオイルコンデンサーを使ってみろとの事だった。確かにうるさい音はなくなったが、私のシステムでは明らかに音はボケた。
コンクリートに囲まれたライブな部屋(土管の中)で聞いた様な音になったのだ。確かにその時のネットワークのせいもあったのだろうが、クリアー感はなくなった。
しかしオイルコンデンサーを使い、上手くバランスさせて、鮮やかな良い音を出してる人も確かにいる。システムに合うか合わないかも問題になって来るとは思うが。
柔らかな深みのある傾向なのは確かだが、若い人にはあまり合わない気がする。システムの音が一気に歳をとり、渋い音になった感じがした。
でも、私もいつかこの音を欲しくなる時が来るのかも知れない。
年齢による聞き方の違いもあると思うからだ。
だから、いつも絶えずそばに置いてある。
料理で言えば、隠し味みたいな使い方が良いのかも知れない。
確かに素早い音ではないが、魅力的な音がした。
あくまで総て私の主観である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です