[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オイルコンデンサーとフィルムコンデンサーの混合

これも以前、随分と、その比率の音の差を調べる為にやってみた。
大きな定数のオイルコンデンサーに小さな定数のフィルムコンデンサーを合わせてみた、音が重くなった、極僅だが、フィルムコンデンサーの特長が入り重くうるさい音になった。
今度はその逆に大きな定数のフィルムコンデンサーに小さな定数のオイルコンデンサーを合わせてみた、さっきのよりは幾分軽くはなったがお互いの特長を殺しあってしまう、聞いてて面白くない。
本当はもっとたくさんのパターンで細かく実験をしているが、書ききれない。
各々一ヶ月ずつ聞いていたが、あまり変化はなかった。
しかし、音に出るその割合は大きな定数の方に若干寄った気がした。
オイルコンデンサーはフィルムコンデンサーと混ぜて使うとあまり良い結果にならないと私は思う。
またこれは一例だが、ドライバーにオイルコンデンサーを使い、ツィーターにフィルムコンデンサーを使っても私はそれをミックスしたとはこの際考えていない。
それと、オイルコンデンサーをパラって使用する場合、あまり定数に差があっても音が重くなるようだ。
例えば、20マイクロ必要としよう。その場合10マイクロを二つ、5マイクロを四つ、2マイクロを十個、1マイクロを二十個使うなど、あまり大小合わせない方が良い結果がでた。
これも例えだが、同じ20マイクロ必要だとすれば、15マイクロと5マイクロを合わせるなどすると、何度やっても、私は音が重く感じた。
フィルムコンデンサーは、出来る限りパラって使わない方が好結果がでた。
接点も少なくする、そこにも意味がある様な気もする。
オーディオは極力余計な事をしない事だ。
しかし色々やると一瞬聞いて良くなったと思う事がある、それを暫くあらゆるジャンルで聞いていたら分かる、でもそれはたいてい良くなったのではなく変化だ、そうではなく、シンプルにして音を良くする事だ。
みんな色々やってる、しかし、その結果、たいてい元に戻る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です