[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

逃げのオーディオ

オーディオに長年携わって来て分かった事があります。色々聞かせて頂き、上手く鳴っていないオーディオ総てに言える事です。

殆どのオーディオシステムは、アッテネーターを絞り過ぎたり、上げすぎたり、下に柔らかいものを敷いたり、ノイズカットトランスを繋いだりして、逆に付帯音を追加させ、音をぼかしフォーカスを甘くして、ぬるま湯の様な音や強すぎる音を良い音と思い込まれていらっしゃる様です。

つまり前後関係に気が付いていない様です。やる前よりはこちらの方が優れていると思い、そちらの方向へ極端にズッポリはまり込んでしまってる様です。

やはり経験とセンスが必要です。時には過去を捨てる必要があります。

ウエスタンスピリッツは、いち早くそこに気が付き、過去に自分で行った総てを疑ったのです。過去は、ほぼ、総て間違いていました。

それから発想をチェンジして、現在に至ります。下に敷いた柔らかい素材(ゴム系)は、確かに振動を吸収しますが、固有の音を持ち、美しい響きも失います。

鉄やアルミや金属は響きに品がありません。アクリルやブラスチックは音が軽く薄く明るく粗いです。

と、なれば、各々固有の音は持っていますが、響きに品があり、適度に内部損失があり、振動を抑える素材は、やはり、響きに優れた木材と言う事になります。

ウエスタンスピリッツは色々な木材を巧みに使い分け音を作りました。

それだけではありませんが、木材を巧みに組み合わせ使う事で、優れた響きを手に入れる事が出来ました。

いつまでも柔らかいインシュレーターでは、逃げの方向のオーディオになってしまいます。

敷く場所によって木材の種類は違いますが、硬めの木材を各自で探し、色々試してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です