[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

音場

今日のblogは、あくまで、私個人の主観であり、世間のオーディオのやり方を否定するものではありません。思ったまま呟きます。

言葉にするのは簡単です。しかし、色んな捉え方があります。

空気感(演奏している音と音との間合い)奥行きと広がり、定位感とその音の大きさと静けさの比率、S/N比等です。

これらを、どんなに再生者側が求め作ろうとしても作る事は出来ません。何故なら、既に個々に色んな条件や思考が重なり、録られた通りにオーディオシステムがまともに鳴っていないからです。

オーディオシステムを床も含め、機材を正常に動作させ、二本のスピーカーが、リスニングポイントで聞いた上に於いて、しっかり手を結び、動作させなければなりません、これがなかなか出来ないのです。

話すのは簡単ですが、これは至難の技です。達成させるには、何かを介在させたり、新たなる機材を導入する事とは違った、個人のたゆまぬぶれない努力が必要になるのです。

当たり前に鳴らせれば苦労はないのですが、それを嘲笑うかのようになかなか出来ないのです。

しかし、音を定位させる事に関してだけは、好みは存在しません。優れた定位をさせたオーディオシステムは、確実に優れた音を鳴らし、誰が(大多数)聞いても素晴らしいのです。

私は、その音を遠い昔に一度だけ、現に聞いてしまったのです。今でも耳から離れないのです。現代の、スペックやテクノロジーに優れた機材をもってしても、多分その二本のスピーカーが消えたかの様な、立体的な音には到底たどり着けないと思います。

私は、それをずっと求めシステムをシンプルにしてきたのです。そして、そこが決まったら後は、二本のスピーカーの設置の匠でしかないことを知ったのです。

部屋の響きや使っているものではなく、つまり限られた部屋の中での二本のスピーカーの左右の設置バランスの事です。これだけはblogではどうしても伝える事は出来ません。

しかし、私もその感性に乏しく、後一歩のところで踏み止まっているのです。

ウエスタンスピリッツは、配線や床の振動は、千葉のIさんにご教示願い、何とか音質改善出来ました。

しかし、更なる扉があるのです。それはスピーカーの左右バランスのセッティングなのです。これだけは日本全国聞き歩いても、達成出来た方にあれからは巡り会っておりません。

今は、昔聞いた素晴らしい鳴り方にかなり近いのですが、まだまだです。

独りでは、最早出来ないレベルのお話なのです。そのセッティング技術とは、小さな針穴に細い糸を通すような、異常な感性が必要になり、後は経験値でしかありません。

音場を作るのは並大抵ではありません。しかし、その音場は、間違いなく総てのソフトに録られているのも事実なのです。

好みは存在しません。何故なら、プロは「好みの」言葉で逃げる事は出来ないからです。

しかし、色々書きましたが、その方法にも色々あり、絶対的な方法は存在しません、総ての方向に絶対は存在しません。

色々ある、だから個性があり、オーディオは楽しいのです。

オーディオで、遊びましょう。そして、明日への力をもらいましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です