[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

ウエスタンスピリッツケーブル《続き》

前回主観だが、市販の極太スピーカーケーブルは確かに直流抵抗は低いが、容量がありすぎ音が悪いと話した。
ウエスタンスピリッツのケーブルとは大きく作り方も被服も音の出方自体も全く違う。
私の知り合いに人気のあるケーブルを製造販売しているとても有名な社長さんがいる、その方は私のラインケーブルを繋いでいる、私が貸し出したケーブルを一度繋げたら、出た音に感激して、外せなくなったと笑っていた。
私もその方のラインケーブルを借りて聞いたが、何日鳴らしても聞けたものではなかった、雑誌に書いてあるのとはえらい違いだった、そうかこれが売れると言うことは、やはり世間はブランド志向なのだと気付いた。
でも、これは自慢ではない、事実である。
そして、これが肝心なのだが、聞いた感じの変化はいっけん少ないが、総てを司るのはなんと言ってもラインケーブルだ、ラインケーブルは実は電流が殆ど流れない、流れるのは電圧なのだ、流れると言うよりは通るが正解、だから実は太さはゼロではないが、あまり関係ない、線の太さは単線に例えると、0.6から0.8ミリもあれば充分であると私は思う。
つまり、通り安ければ良いわけだ。
音を聞きながら実験しても結果はその範囲にとどまる。
ラインケーブルもプラスマイナスを捩るとスピーカーケーブル同様にレンジが狭くなる。
ベルデンのスピーカーケーブルのブラックオレンジ色の強く捩ったケーブルと同じベルデンの捩ってないケーブルでそのままスピーカーに繋ぐなり、ラインケーブルを作るなりしてみると分かる、捩った方は明らかにレンジが狭い、またこの差が分からないとオーディオは出来ないと判断した方が良い、因みにラインを作る時はシールドするのを忘れずに。
それに、ラインケーブルは被服が重いと再生音も重い音になる、そして、プラスマイナスが離れすぎると音が薄くうるさく、飛び跳ね(ドライバーの音がうるさい)た音になる。
みなさんはそれを広がりのあるクリアーな音と勘違いしている。
プラスマイナスの距離は2ミリは離れすぎてると思うあっても0.3から1ミリもあれば充分だ。
市販のケーブルはどれも被服が分厚く離れすぎている。
この距離をシビアに作れば実に効果がある。
実は、この0.3から1ミリと2ミリの差は絶大な音質効果に繋がる、絶縁体で一番優れたものはオーディオ程度ならば、空気である、しかしケーブルの構造上作れない、どうしても触れてショートしてしまう、だから私は静電容量を少なく薄く出来る細い絹糸を強く丁寧に巻き付けて作るのだ。絶対に透けない様に。
太い絹糸もやはり余計な音を附帯させる原因となる。つまりそんな作りになっているため、ウエスタンスピリッツのケーブルは音が滑らかで広がりがあり、芯があり、うるさくならないピュアでクリアーな音になるのだ。
当然ラインケーブルもプラスマイナスを平行になるように作る。
それと、ラインケーブルの端子はやはりスイッチクラフトのロジュームメッキのものが落ち着いた音になる、金メッキは音が駄目だ。それは何故か?
市販の金メッキの端子は値段の割にすぐに錆びる。
見た目も私はキラキラしていて、あまり好きになれない。
それと音に気品がない。
オーディオは何より音だ、金メッキは場末のキャバレーみたいなうるさく品のない汚い音になる。
ウエスタンスピリッツのケーブルを繋げ、音がうるさくなるのは左右のスピーカーを内側に振りすぎているからだ、間違いない、私はみなさんがなぜ左右のスピーカーを内側に振るのか理解が出来ない、相変わらずみんなやっている、ヘッドフォンじゃあるまいし、音はその通りの方向には行かない。
私が数多く聞きに伺って、内振りにしている人で音の良い所は一件もない、オートグラフやエベレストの様に壁をホーンとして使うように設計されているのならば話しは別だ、その通りにしなければならない事を申し添えておく。
セッティングがちゃんとなっていたら、ウエスタンスピリッツのケーブルは、絶対にうるさくはならない。ボケたケーブルでセッティングされたところに、ウエスタンスピリッツのケーブルをそのまま繋げるから、今までにない鮮やかな音が出て、うるさくなるのだ。私のケーブルのせいではない、ラインケーブルは鮮やかな鮮度抜群の音の中に滑らかさを共存させなければならない、私はそう思っている。
スピーカーを内側に振らなくても定位はちゃんと所定の位置に来る、また、その様にちゃんと個々が努力してセッティングしなくてはならない。
それは確かに、ケーブルのエージングも多少はあるが、やはりスピーカーのセッティングの問題だ、ケーブルを変えたらセッティングも変わるものと知るべしである。
不思議な事にセッティングが決まれば、また別の何かが確実に変化して行くものなのだ。
楽をして良い音には絶対にならない、ケーブルをただ繋ぎ変えただけでは、何の判断にもならず、せっかくの好意で貸し出しているこちらの参考にもならない、簡単には絶対に良い音にはならない事を、これからも私はずっと呟いていく。
そして、これがウエスタンスピリッツケーブルの隠し味なのだが、私はシールドをプラスにしかかけていない、しかもエンドアースで、入り口ギリギリの所で切れている、つまり方向性を付けている、シールドを最後まで落とすと音がのびずうるさく固くなるのとマイナスに迄シールドをかけると、鮮度が失われるからだ少しのスパイスと私は言っている。
とにかくオーディオは、部屋と電源、セッティングと、ケーブルで決まる。
簡単に良い音は引き出せないと言う事だ。
ここから読まれた方、私の過去のブログも総て読んでいただきたい。
宜しくお願いいたします。主観だが、オーディオは貴方が思った様に必ず上手く鳴ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です