[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオはなかなか音質改善されない

私は、絹巻きオーディオケーブルを作る職人です。

では、どうしてウェスタンスピリッツがこのような、音を鳴らせる様になったのか?使っている機材がどうとか?そんな事ではなく、オーディオがどんな風に鳴るのか?これを少しは理解出来たからだと思っています。

そうお話しすると、理論がどうのこうののお話しになりがちですが、全く違うのです。でも確かに、正しい理論は必要です。

肝心なところを、真面目に丁寧に妥協なく、しっかりと固める事が出来たからだと思います。

オーディオは使っているものの差も確かにありますが、そんな差は極僅かであると言いたいのです。でも、確かに音の良いものを使わなければいけないのは当たり前です。

そして、やはり経験です、こればかりはどうにもなりません。憧れてる他人のシステムと同じに揃えてみるのも一つですが。

実は、違うのです。他人のシステムは、他人のシステムと他人のお部屋で聞いたものなのです。同じに揃えても、貴方のお部屋で同じ音にはなりません。

貴方には、貴方の感性や部屋に合った機材があります。そして、違う方向から、同じ様な音を求め、鳴らす為の努力をする事が大切です。

優れた音を鳴らされてる方はみなさん、その辺を間違いなくご存知なのです。

つまり、ご自分の身の丈にあったシステムと言う事になるのです。その予算の中で、どこまで鳴らせるのかが、貴方の腕のみせどころなのです。

安いから劣っている、高価だから優れている、こんなものは存在しません。安くても良いものがあるように、高価でも大したことないものもあるのです。

但し、私には経験と運がございます、これだけはどうにもなりません。私はこれを経験によるセンスと話して参りました。

ありとあらゆる事を経験して参りました、それでもまだやり残した感は確かにございます。オーディオに終わりはないのです。

オーディオはある意味、完成されてるとも言えるのですが、未完成であるとも言えるのです。それは何故か?オーディオは総てが、つぎはぎだらけだからです。

なので私は、それらを総て繋いでいるケーブルに着目したのです。

私が、過去に答えを出せず、やり残した事、それはマルチシステムです。やってみなければ分からないとは思いますが、今の私に出来ないとは、もう思えないのです。

こう思います「やってからものを言え」です。知っていてやらないのと、やってもみないで出来ないのとは訳が違います。

ある程度のレベルにシステムが達すると、ちょっとの事で変化が大きくなります。何をやってもあまり変化のないシステムは、よほど完成されたシステムか、ボケたシステムと言う事になります、貴方の感性が経験不足により、足りないかもしれません。

そして、ものには必ず前後関係があるのです。何をしたらこうなったのかをご自分なりに解析してみる必要があるのです。

ただ変わった変わったと騒いでばかりいないで、本当に良くなったのかを聞き分ける感性も鍛えなくてはなりません。ただ変わったのと、良くなったのとは全く違う問題なのです。

何かをやり本当に良くなるのは全体の1%に満たないのです。

世の中に完璧に万能な音質改善方法はありません、良くなった時、今まであった大切な何かを失う事の方が多いのです。しかし、その大切だった何かを失ってでも、欲しいものがあるのです。

これがオーディオなのです。私はオーディオケーブルを作る職人です。しかし、優れたオーディオケーブルを作るには、オーディオの音質改善の前後関係を理解出来ないと作れないのです。

そして、優れた音とはどんな音なのか、これを理解出来ないといけません。

それが少し理解出来てきて、システムの音質改善も出来てきて、優れたケーブルを作れる様になったのも、事実なのです。

オーディオは優れたシステムを購入して、お部屋にポンッと置いただけで、良い音を聞けるほど甘いものではありません。先駆者が散々努力をしてきた過去が歴然とあるのです。

ならば、私もそうありたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です