[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

総てに単独の低磁束ノイズカットトランスを繋いだ




少しずつ、ウエスタンスピリッツのシステムや、敷いてる板の量が増えているのにお気付きでしょうか、板は重ねて敷くほど音が良くなります。

床からのスピーカーの低音振動を、質量と大きさで受け止め機材へ伝えづらくして、付帯音を減らしているからですアナログのハウリングマージンは飛躍的に向上しました。

このお話は少し前の事で、実際は昨日のblogより前に公開する筈だったのです、そして、実際のウエスタンスピリッツは更に先へ進んでおります。

ウエスタンスピリッツは、スリーウェイオールマルチです、そして総ての機材に、単独電源から容量の大きな低磁束ノイズカットトランス八台を遂に繋いだのです。

今回増えた三台の低磁束ノイズカットトランスは、総べて200V~100と117Vの二系統の出力です、キャパは1000Wです。

遂にオーディオ機材総てに単独電源からノイズカットトランスを繋ぎました。

ここまで徹底的にやってるアホはそうはいないでしょう、数ヶ月前にLCネットワークに見切りをつけ、オールマルチシステムに変更して、総てのオーディオ機材に一つずつノイズカットトランスを繋ぎました、当たり前ですが、その音は想像を遥かに超えました。

個人的に、ノイズをとるためにノイズカットトランスを繋いだ訳ではなく、トランスを繋いだ音が欲しかったのです。

ノイズカットトランスを繋ぐと音の鮮度や広がりは減少しますが、それを失ってでも欲しい心にグッと訴えて来るような音が欲しかったのです、しかし今のウエスタンスピリッツは基礎を徹底的に正しく固めた為、何を行っても変化の仕方が桁外れなのです。

しかし、そこはマルチなので操作がしやすく簡単に出来ます、帯域バランスは自在に調整出来ます。

上手い具合にピンポイントで、ここにたどり着く事が出来ました、マルチプラスノイズカットトランスの効果はどうでしょうか?

前後関係を理解出来ていないとこうは運びません、また昔の様にさ迷ったと思います、やはり私は経験をつんだから出来たのです。

私はこれでもまだ気に入らないのです、それはアナログです、システムが研ぎ澄まされて来ると更なる粗が出てくるものです。

まだまだ先はあります。

オーディオに終わりはありません、また答えもありません、総べては結果オーライですね。

今回ノイズカットトランスを繋いだばかりの時は、音がくもりました、しかし、一時間位聞いていると、はりつめた空気感とともに、一つ一つの楽器がスピーカーからだんだん剥がれて来ました。

明らかに重低音がのびました、やっとツィーターが本領を発揮しました、やはりパワーアンプは100Vから直に電源をとっただけでは駄目なのです。

全体的に話すと、重厚で重みのある力強くも押し付けがましくなく、柔らかで広がりはありますが、優しいけれど音のエッヂや芯はしっかりした音です、何を聞いても全くうるさくなりません。

体感したことのない立派なハッタリのないサウンドです、トランスどうしの距離が足りないため、干渉ノイズが心配でしたが取り越し苦労だったようです。

ツイメルマンのヴァイオリンの音が全く違います、ピアノもそのものの質量を感じる事が出来ました。

やはり、慣らしは必要で72時間を経過しないと真価は分かりませんが、今の段階から悪くなることはもう考えられません。

価値あり、楽しみです。

二日目、定位する楽器が小さくなり、広がりと奥行きが増えて、音はクリアーになってスピード(音の切れ)がでて来ました、それにしてもトランスは馴染みが早いと思います。

そして72時間が経ちました、一言でexcellent!大成功です、オーディオからこんな音が出るなんて思いもしなかったです、総ての音は、フレッシュで瑞々しく上品で、気品に溢れ鮮度抜群です、やっと私の人生が鳴ったのです。

しかし、私はまだアナログを更に磨きたいのです、もっともっと端正に鳴る筈です、もう普通の一般的な限界は越えたと思います。

ここ二ヶ月でウエスタンスピリッツのサウンドの激変ぶりは凄まじいものがあります、でもここまで来ると正直、正気の沙汰ではありませんね(笑)

低磁束ノイズカットトランスは、予算がおありならば、総ての機材に単独で必要だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です