[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

スピーカーボックスの下にキャスター

キャスターは私が使っている4560ではセッティングがしやすくとても便利だ。
しかし、正直ここまで出来るのに、かなりの努力が必要であった。
以前の私はスピーカーの下にキャスターをつけるなど、安直で音が悪くなりとんでもないと思っていた、しかし答えは違っていたのである。
それこそエネルギーロスに繋がり、余計な音が付く気がしていた。
しかし少なくとも今の状況は抜群であり、しっかり鳴っている。
以前は何度やっても駄目だった。
ネットワークをかなり追い込み、二本のスピーカーを楽に正常動作させる為に付けてみたら、下に何を敷こうと変わらなくなったのだ。
特にネットワークが決まる迄は、敷くものでかなりの音質の差が実際あったのだ。
ネットワークは何個作ったか数えきれない。
私は今、こう思う。
鳴り切ってない状態の時は欠点を敷くものでカバーしていたのではないか?と。
その頃は少し高価だが青黒檀が一番良かった。
しかし、今でも他の場所にはきくが、スピーカーの下は変わらなくなった。
私のスピーカーでは以前、敷くもので音がコロコロ変わっていた。ならば、簡単に変わるようでは他の何処かがおかしい事になる。
それは、多分他のスピーカー全部に言えるのではと思う。
何よりもキャスターがあると、セッティングの労力は全く違う、簡単に動くからだ、スピーカーは重いので多少の事では動かない。
心配していたが全く問題はなかった。
当然音も我が家では全く問題なし。
キャスターは何でもいい訳ではないが、個人のセンスでホームセンターにて探して頂きたい。
私は床から10センチの高さにした。
キャスターはかなりの種類がある。
売ってる状態ではフラフラしていて心もとないが、実際につけると、重さがかかりしっかりする。
私のシステムの様に音が軟弱にならないのならば、キャスターはとても有効だ。但し、台にキャスターがついているのでなく、スピーカーボックスに直に付けた方が音は言いと思う。
それは何故か?
台に付けると、その台自体が太鼓の様な余計な音を付けてしまうからだ。
タンノイオートグラフの底にはキャスターが付いている。
みなさん、スピーカーの下にキャスターを付けるにはかなりの努力が必要だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です