[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオは基本が大切

当たり前ですが、先ず出来る限りしっかりした優れた機材を使う事です。

そして何時も機材や接点をクリーンにしておくことです。

セッティングも非常に大切な項目の一つです、位相の問題があるからで、位相がずれると帯域バランスが崩れ結局はエネルギーロスに繋がります。

帯域バランスもレベル調整も上手くバランスがとれていない時は、常にエネルギーロスになっている状態と言えます。

何をやったらどう変わったかは確かに大切な事なのですが、先に行わなければならないのは、ご自分のシステムを良く聞き込んでから、システムを少しずつ正しくまともな方向へ導いていく事です。

私はずっとその方法と大切さを主観で語って来たのです、これからもずっと。

そして、ご本人の技量で出来る限り綺麗にシンプルにしていく事です。

試しにたくさん付いているオーディオアクセサリーを一つずつ外していって、外す前と後を真剣に聞き比べてみてほしいのです、スピーカーやラインケーブルは絶対に左右の長さを揃えなければなりません。

私もそうでしたが、余計なものを沢山付けすぎているのです。

スピーカー端子に太いケーブルが繋がらないからと、バナナプラグを付けたりしていませんか?

利便性と音を良くする方法はなかなか繋がりません、オーディオはいばらの道なのです、楽をして正しい音質改善は出来ません。

工夫してダイレクトにスピーカー端子にケーブルを繋げてみて下さい、音が軽やかになり再生レンジが広がり、エネルギーにみちあふれ、情報量が格段に増える筈です。

その時にスピーカーケーブルの端末を何年もむいてないならば、古いところを切断して、新たにむき出して繋いでみて下さい、元気が出てうるさくないですよね?

この差が分からなければ、オーディオで音を良くするのは先ず無理です、オーディオはそんな事の繰り返しなのです。

先程のお話に出ましたバナナプラグが何故良くないのか?折角選んだスピーカーケーブルが単線化されキャラクターが変わってしまうのと、接点が増えてエネルギーロスを起こすからです。

それを言ってしまえば、スピーカーや端子総てがそうですが、あえて増やす事はないでしょう。

他にもオーディオアクセサリーは沢山ありますが、今は論点が違うので省かせていただきますが、主観的にほぼ必要ないものばかりです。

でも中には方向性(コンセプト)が合っているアクセサリーもあります、何を選ぶかはやはり経験も必要になります。

私はオーディオケーブルの製作者ですが、オーディオケーブルとはホットとグランドの線の径のバランスと隣り合った距離、ノイズ対策と、振動対策と、外来ノイズとの戦いです、端子や半田の質も音質に大いに影響します。

ただ素線の径だけを闇雲に追っていても、肝心な真実が分からなくなります、良くなったら何故?悪くなったら何故?を良く考えてみて下さい。

もっと優れたケーブルを作れないものかと思います、この先の方法(新たなケーブル)はまとまって来ましたが、個人的に色々あり、今はなかなか行動にうつせないでいます。

その為にまともなアンプやチャンネルデバイダーを特注したのです、音質改善が終わりに近付き、ここにまともなアンプを繋げたら更に優れたケーブルが作れると思うのです、それまで暫く待ちの状態です。

音を良くするには、機材の能力を最大限引き出す為に、システムをまともにしておくお膳立てが大切です。

私の方法が総てではありませんが、今までの方法ではオーディオはまともにならないのです、現に本当に鳴らしてる方は極一握りしかいないのです、そこに気が付きました。

このblogで過去から間違えてる所もありますが、後に必ず正しい答えが出て、出来る限り行ってきた音質改善の方法が書いてあります、お暇な時に総てお読みになってはいかがでしょうか。

ウエスタンスピリッツは、沢山のお客様のご意見を聞き入れ、自分なりの理論をたてて、音を育ててここまで成長してまいりました。

それは今後も変わりません、私なりにしっかりとしたブレない理論とパターンがあるのです、これも色々経験して考え、自分なりの答えを出し、分かった事なのです。

しかし、過去の間違いや前後関係が複雑に絡み、気が付く迄に膨大な時間がかかります、どんな方法であれ良い音を鳴らした人の勝利です。

オーディオは戦国時代の様な下克上の世界です、凄い人が勝つのでなく、凄い音を手に入れ勝った人が凄いのです。

みなさんのオーディオシステムが、少しでも上手く鳴るように願っております、オーディオは機材の能力だけを比べる趣味ではありません、楽しく音楽を聞く為にあるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です