[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオ

オーディオとはいったい何なのでしょうか、ただ世間的に優れていると評判の機材を購入し繋げて聞いている。

全員がそうだとは申しません、中には粘着質に色々な事を常に行い、少しでも良い音にしようとご努力をされてる方もたくさんいらっしゃいます。

本当に優れた機材だけを揃えるだけで良い音になると思っていらっしゃるのでしょうか?

本当に金銭的に余裕のある方が、最高級品を使い努力をされてもオーディオは難しいのに、機材のコンセプトも合わず、音質改善の方法が間違えていたら、それこそ我々からすればお話にならないレベルなのです。

しかし、残念ながら殆どの方がこのレベルなのです、ただ知らないだけなのです、仲間とたくさんで集まりやってもみないで否定ばかりしています。

そして私が教えても違うやり方を勝手に検索し、自ら勝手に壊れていくのです、伝えた通りに行わないので責任を持てません。

こちらは答えを出しているのです。間違いなく丁寧に同じに行えば同じになります、何故上手く鳴らないのか全く分かってないのです。

私が購入したEsotericのハイエンドCDプレーヤーにしてもそうです、ただ購入しただけではその機材の凄さは鳴らす事が出来ません。

ろくに調整されていない柔な並みのアナログならば、なんなく敗北します、その位凄いのです。

優れた機材をお持ちなのに、家具調の薄い板(1㎝位)のラック、しかも電源トランスが唸る大きなパワーアンプもその薄い板のラックに収まっています、どう見ても上手く鳴る筈がありません。

鳴るにも鳴らないのにもちゃんとした理由があります、私は真剣に考え真剣に生を聞き、比較して音質改善をしてきました。

なので信じられないのかも知れませんが、見ただけでほぼ分かるのです、下に敷くもので一番良くないのは、やはりコンクリートだと思います。

昔実際にマイクロの糸ドライブの砲金製のターンテーブルの下に重量コンクリートブロックを10個敷いた事がありましたが、艶のない粉っぽい伸びやかさのない、嫌らしい音になりました。

そして、上に乗せたターンテーブルにスピーカーからの振動が伝わりハウリングが起こり、それを見事止めたのが今も使っていますSAECのターンテーブルマットSS‐300でした、やはり何と出会うのかも大切な事です。

SS‐300を単体で叩いても鳴くのですが、他の金属に乗せると合わさり共鳴しなくなる不思議なものです。

コンクリートブロックや、カーペットを敷かないフローリングやリノリュームの床は、音が変に響き過ぎます、結局付帯音だらけになるのです。

ですからどんなに床が頑丈でも、10㎝程度の板をスピーカーやラックや機材の下に敷きなさいと話して来たのです。

いくら付帯音を見方に付けるとは言っても、些か酷すぎます、良い音とは艶やきらめきがあってもキンキンしないものです。

低音とは低い音階が鳴ることです、皆さんが低音と思っている低音とは、せいぜい100Hz位なのです、ウエスタンスピリッツが鳴らす60Hzとは相当低い音階です。

他ではあまり聞こえませんがウエスタンスピリッツでは色濃くしっかり軽々と鳴っています、しかも出力の小さなアンプで、さてこの差はどこにあるのでしょうか?過去のblogにほぼ書いてきました。

殆どのオーディオは確実に間違えています、これだけ色々やって基礎を固めそれでも更に上を目指しているのです、実はもう次元が違うのです。

自慢ではありません、これは真実なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です