ブログは最初から
オーディオに興味がおありの方は、このブログを最初から、はしょらずに総てお暇な時に読んでいただきたいと思います。
以前こんな事がありました、私のブログを毎日お読みになり、共感されたのか自作ネットワークに挑戦しますと、コメントが来たのです。
私のオーディオブログは間違えた事も含め総て書いています、私はコメントに返信する時に、その方のユニット構成を聞いて、部品定数やその部品がどこで購入出来るかまで総て書いて情報を差し上げたのです。
にもかかわらず、私の失敗ブログを信じ込み、指定した部品定数と違うものを購入し作ってしまったのです、ユニットも私と違うのです。
当然いい結果になるはずありません、その方はすっかり落ち込んでしまい、ネットワーク作りを諦めてしまったようです、このブログをもっとしっかり読んで下されば、成功は目前だったのです。
人の話は、はしょらずに最後まで聞くものです、これはブログなので最初から総て読んで理解してから行って欲しいのです。
私は常々「オーディオはある程度答えが出ている」とお伝えしています、今はあまりシステムをさわらなくなりましたが、今までどれだけの事を自分でやり経験を積んだのかを、総て書いて来たつもりです。
ものには必ず前後関係や順序があります、そしてそれらが複雑に絡み今の状態になっているのです、その絡まった糸を丁寧にほぐしもとに戻すと言うやり方です。
私はたまたま気がつきましたが、なかなか自分の考えが間違えてる事に気がつかない方が多いのです。
私は失敗も人一倍しましたが、後に必ず答えを出して来ました。
プラモデルでも何でもそうです、順序を間違えると組み立て不可能になりますね、それと同じでオーディオにも順序があるのです。
全部読んで損はないと思います、しかし、私のやり方総てが正しい訳ではないとは思います、馬鹿な奴だと笑っていただいて結構です、是非読んでみて下さい。