ホーン
ウエスタンスピリッツは、実に沢山のホーンを使って来ました。
そして、まさかホーンのカットオフ周波数が問題で、ウーハーと上手く繋がらず音がうるさくなっているなど想像もつきませんでした、ホーンが鳴って余計な付帯音を付けているからだと思っていました、確かにそれもあります。
JBLに至っては全種類使って来ましたが今一つでした、特にいけないのは2インチのスロートのホーンにアダプターを付けて、1インチのドライバーを付けた時です。
ウーハーと全く繋がらないどころか、音が薄っぺらくボケてうるさくなります。
私はJBLの375にどうしても馴染めないので、LE85を使っています、1インチです。
さんざん探しましたが人からのご指摘で、コーラルのAH‐500を使い上手く鳴らされてる方がいらっしゃると聞きました。
理由は、ホーンのカットオフ周波数が250ヘルツで、1インチドライバーがそのまま取り付けられ穴も含め、そのままでつくとの事でした。
もうコーラルはないので、ネットで探し購入しました、まだネットワークが未完成でしたが、それでもかなりのレベルになり、それからネットワークを追い込んだのです。
そして色々分かりました。
このホーンの素晴らしさは、ネットワークがしっかりして、ドライバーのダイアフラムがラジアンになって、更にマルチシステムになって、進化するように初めて分かりました。
とても穏やかな音で、ツィーターやウーハーの鳴り方まで支配されたかの如しです。
コーラルのAH‐500はウエスタンスピリッツではどうなったのかですが、キンキンしていたLE85の音は、重心が低くなり柔らか滑らかでクリアーな為、ウッドベースの音が弾むような素敵な音になったのです、これはウーハーと上手く繋がったからです。
つまり元気はありますが、うるさくならない、そんな感じです。
このホーンは下は800ヘルツから上は8キロヘルツまで使ってます、ホーンのカットオフ周波数が250ヘルツまであるホーンをあえて800ヘルツでクロスさせる、ここがミソなのです。
ネットワークは教科書に書かれているように、綺麗に切れてる訳ではなく、結構だら下がりになっているのです。
ウエスタンスピリッツは今ではマルチシステムですが、以前とカットオフ周波数は同じで、AH‐500も未だに健在で、買い換える気はありません。
ウッドホーン等も使った事がありますが、なかなか優れたホーンは見つかりませんでした。
AH‐500は埼玉の川口の鋳物職人によって作られた製品で、デッドニングも今は使ってはいけない優れた砂を特殊な接着剤かなにかで張り合わせております。
マクソニックやアルテックやウエスタン等も使ってみたのですが、AH‐500をしのぐホーンはありませんでした。
JBL2345やアルテック511Bや811ではウーハーと上手く繋がる事はウエスタンスピリッツではありませんでした。
ですからA‐7はあのような軽い低音不足のような音になるのだと思います。