[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

アコギの再生音のぶつかる様な音の正体

これは、もうそうなってしまっているのだからしかたがないのかも知れない、それにしても不愉快な音です、ずっと気になっていました、後輩が私に教えてくれました、私は一人でオーディオをやっているので全体のバランスが分からなくなり、たまに後輩を呼んで聞いてもらい感想を聞いていました。

エリッククラプトンのアンプラグドやローリンドアルメイダを聞いていた、私にはこのレコードに以前から気に入らない音がある、ギターの低音弦が鳴るところでボンッ!っと膨らむ様なぶつかる様な音だ、他ではあまり聞いた事がない嫌らしい音なのです、これはいったい何なのかと?聞いてみた、答えは二つ返事で帰ってきた、これはリミッターをかけた音ですよ、よくこの様に録音するミキサーや、この録り方を指定するミュージシャンがいるそうです、実際に楽器を弾いている人には骨伝導があり客席で聞いてる人との隔たりを感じるのだそうです、聞いている人にもその様にリアリティーをもって聞いてもらいたいからとの事なのです。

しかし私はこう思う、実際に隔たりがあったとしても、こちらは弾いてる訳ではないので、余計な事を録音側で勝手にしてほしくない、極めて不愉快だと話すと、この部屋のオーディオでむしろそのスタジオ調整卓で鳴ってる音が出ることに驚いたと話していた。

しかし、そうであってもやはりいただけない音である、私はそれを減らそうと努力してきた、私のオーディオは逃げの方向でなく攻めの方です、出来る限り真実の鳴り方を求めて努力してきました、その結果上手く鳴ればなるほどその音は増えた様な気がします。

それこそ入ってるものは忠実になのでしょうが、その為にあまり聞かなくなってしまったレコードが我が家にはたくさんあります、特にクラシックギターのレコードです。

私は憶測で、では最近のオーディオやミニコンポならばその音は出ないねと聞くと、正にその通りですと後輩は答えた。

最近のソフトはどれも音が大きく低音が入りすぎていると思ってその日も聞いていたら、最近の録音はiPadやそのへんのレベルになってきていると話していました。

でもその音をこのスピーカーシステムに何かを施し抑えられたとしても、今度はそこがなくなり、失う音の方が大きい、この鳴り方はまともですと、一喝されてしまいました。

録音されてる音が総てしっかり出ないスピーカーの音は躍動感がなく、どこかおかしい筈だと、それこそ私がいつも話している内容です、録音されてるものをこちらの意思で消してはいけない、私は思った、嫌だけどこれで良いのかと。

諸悪の根元はUREIのIA-3A(リミッターの型番)ミキサーがリアリティーを出す為に繋げ音を圧縮してから引き延ばして作る音だと知りました、しかしもう少し何とかならないものでしょうか?

私も昔はギターを弾いていた、確かにギターのブリッヂの所で低音弦の音は飽和してボンッ!っとなります、しかし聞いてる側にそれを伝えるのは如何なものかと思います。

弾いてる側と聞いてる側に隔たりのあるのが当たり前、それを理解し、感じて弾くのが、又は録音するのがミュージシャンやミキサーなのではないのでしょうか。

私は不愉快で耳に絡まりどうにも気に入らない、でもこれが答えならば、対処のしようがないのです、今は、以前より我が家では鳴り方が変わったので多少減って聞こえますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です