[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

デンオン MCヘッドアンプ HA-500



私はこのMCヘッドアンプにDL-103を繋げて聞いています、写真の様に今は場所がないので、プリアンプの横に、何とか置いています、選ばれたウェスタンの16GA単線で作った電源ケーブルを基盤にダイレクトに半田で留めてあります、その効果は絶大です、でもこれではまだ本当の実力は発揮していないだろう。

何故今さらデンオンのMCヘッドアンプなのか?ですが、色々聞き比べて、これが自分の感性に一番しっくり来たからです、それまでは、MCトランスを十二年ほど、ウェスタンをはじめ色々使って来ましたが、ダイナミックレンジが狭いのと、鮮やかな音ではありません、音が落ち着いているのは良いのですが、情報量が少ないと思われたからです。

反面MCトランスはうるさいレコードの音を滑らかに鳴らすとも言えますが、私には真実の音とは感じる事が出来ずに、一旦は卒業したのです。

MCヘッドアンプの音は、トランスに比べて電気的な伝達ロスが極端に少ないため、上手く鳴っていないシステム(普通のレベル)に繋ぐと明るくうるさい音になってしまいます、それは私とてはじめは同じでした、このままの情報量のままで、うるさくない鳴り方にしなければいけない、そう思い、プリとパワーアンプの間のケーブルに駄目元でシールドしてみたのがきっかけです、以前はフォノ以外はシールドをしない方向に行ってましたが、やはり音は明るく荒いうるさい低音が薄い音の傾向になりました、そして総てのケーブルをシールドし終わり、そこからMCヘッドアンプの更なる良さがやっと分かったのです、明るくなんかないのです、情報量が多く図太い音(あくまでも私の主観)なのが分かりました、私は多分もうMCトランスには戻らないと思います。

ヘッドアンプはアキュフェーズ、フィデリックス、ナカミチ、ソニー、スタックス、トリオ、YAMAHA、ミュージカルフィデリティー、フィリップス、スレッショルドやオルトフォンの乾電池式のも試しましたが、こちらも主観で、私が使っているのはDL-103なのもありますが、音が鮮やかなのはデンオンのHA-500でした、デンオンには一つ上のHA-1000もありますが、比べて私はHA-500になったのです。

オーディオマニアは何故プリに内蔵されたヘッドアンプを使わずにわざわざMCトランスを使うのでしょうか?私には疑問です、使ってみて下さい、世界が変わりますから。

しかしMCヘッドアンプ一つを取ってみても、上手く鳴らすのがこれだけ大変なのです、オーディオはいかに間違えた情報が多いかと言う事です、オーディオに何が一番大切か?と質問されます、難しいですが、鳴らないのにも鳴るのにも、ちゃんとした答えがあるのです、それをしっかりと分かっている人には答える必要はありませんが、オーディオに何が一番大切か?…総てです。

MCヘッドアンプは実にしっかりとした真実の音(レコードに入っている本当の音)を鳴らします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です