[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

八城一夫 SIDE BY SIDE

これは私が個人的に感じた感想である。

久し振りで聞いてみた、かなり特殊な録音だ、昔、今はオーディオ評論家の菅野沖彦氏が録音とデータがある。

演奏はこ洒落ていてとても良いのだが、左チャンネルから鳴るウッドベースの音が少し気持ち悪い、昔はこのレコードをオーディオチェックレコードとしていた、ウッドベースがかなり派手に入っている。

このレコードでスピーカーの調整をしたらとんでもない事になるだろう。

A面はピアノがベーゼンドルファーでウッドベースとギターそしてホールは青山タワーホール、B面はピアノがスタインウェイでウッドベースとドラムで録音はイイノホールである。

聞き所は二つのピアノの音色が聞かせどころではないだろうか、しかしどちらもウッドベースの音がおかしくて耳がそちらに引っ張られてしまう、ベーゼンの音は強い、スタインウェイは広がりがあり綺麗な響きだ、しかしこれも実際に聞いたベーゼンの音ではない、マイクが近いのかレベルが高すぎるのか、ピアノに頭を突っ込んで聞いてるみたいだ、力強く弾くところがゴーンとなる、他のレコードでピアノはこんな品のない鳴り方はしない、この鳴り方は、オーディオ全盛期の日本のレコードに多いと思う。

当然当時のオーディオショップの店頭でよくかかっていた、低音が鳴って聞こえるからだろう、そしてこの録音には録った人の他にカッテング屋さんと言う職業が絡んでくると思う、レコードは市販された時に、歪んだり針飛びを起こしたりせず気持ちよく聞けるように、音溝を管理する人がいたのだ、その人の意図した音だったのかも知れない。

でも私のJBLでは、額が痛く目眩がしてくる、仕方なくボリュームを下げて聞いた、しかし思うこのレコードもひょっとして私が鳴らせないだけかも知れない。

実は私は昔から、個人的にオーディオラボのレコードがあまり好きではない、せっかくの名演奏をこんなにしてしまって良いのだろうか?夜中に小さなボリュームで聞いているぶんにはあまり気が付かなかった、がっかりである。

しかしこんな音でも聞いていられる、音は無視して演奏はとても良いからだ。

私のスピーカーがJBLだからなのか?それにしても数ある私のレコードコレクションの中でも、ピカ一に変わった録音だ、言葉は悪いが、まるで素人が学園祭で録ったような録音だ。

他のレコードは、やはりほとんどちゃんと普通に鳴るのに…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です