[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

カルメン ビゼー

久し振りで聞いた、バーンスタインの指揮するカルメン ビゼーはとても素敵に品がよく力強く鳴った、このレコードは、オルトフォンSPUに取り替える前は、それなりには鳴ったがあまり聞く気がしなかったのである、オーディオは何でも鳴らないと面白くない。

しかし今になって分かる事だが、このレコードも、MCヘッドアンプからプリアンプ迄のリッツ線が繋がる迄は、もう少しうるさかった事になる、今は鳴り方がまるで秋のかわいた風の様だ、高域がたくさん鳴るのにぜんぜんうるさくならないのだ、この辺が今実験しているリッツ線の音だなとは思うのだが、リッツ線は、やはりまだ結論はでないのだ。

私はとにかくジッとしているのが嫌いだ、しかしそのおかげで前回リッツ線で大失敗したのだ、今は少しじっと聞いてるしかないようだ。

でも待ってるのはイライラするなー!

新しいリスニングルームでは、どんな鳴り方にになるのだろう、ワクワクするし、イライラしてくる。

よくもこの電源で、よくもこの狭い部屋で、ここまでJBLを鳴らしたな、今までの荒れた生活が頭をよぎってくる。

今だからお話しするが、本当にもみくちゃだったし、いつも失敗の連続だった、私は時に嫌気がさし、総てを諦めた事も何度もあった、やはりオーディオが好きなのだ。

でも、その総てをいったん捨てると、次から次へと新たな発想がわいてきた、それからは、ある程度何をやっても失敗は少なくなったと思う。

その冷静さが最近またなくなった気もする、危ないな!自分で感じている(笑)

私のシステムはまだまだやりたいことが山積みになっている、それは配線をシンプルにしてエネルギーロスを減らしていく事なのであるが。

やはり電源が最後にものをいう、100Vの電源が汚れ放題と知った今、このままでは、この先ここでどんなにあがいてもどうにもならない気がする。

しかし大多数の人は、その100Vをそのまま使わずにいられないのが現状なのだ。

戸建てならば奥様にご理解があれば100Vを200Vにオーディオ迄の配線を変えられるかも知れない、しかし私のように賃貸ならば、もしも勝手に手を加え、もしもの事があっては取り返しのつかない事になる。

様々なレコードを聞きながら、オーディオはそんな事を私にたくさん教えてくれるのだ、だから私はリスニングルームを作るのだが、どんなに立派な部屋を作ろうが、実際にその部屋に自分のシステムを運び、聞いてみないと分からない。。

確かにどんな部屋でもそこそこの音に鳴らす事は出来るとは思うが、必ずなにがしかの制限の中でオーディオを鳴らす事になるのは事実だ。

完璧なオーディオルーム等どこにもないのだから。

さてその防音リスニングルームで、電源を根本から見直して、どれだけカルメンのビゼーを私は鳴らす事が出来るのだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です