[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

ネットワークあれこれ(2)




固定抵抗は物凄くきいた。やっと私が意図した鳴り方になってきた。
低音が太く引き締まり、全体の音が落ち着き、重心が下がったのである。
この頃私はフォステクスのツィーターT-500Aを追加している。
またネットワークの部品が増えた、分割数も増えた、どうしても音の減衰は否めない。
やはりコンデンサーの品位だと思った。
私はメーカーを揃えるべきだとつねづね思っているから、同じムンドルフの最高のコンデンサーを購入した。
驚く程色っぽい綺麗な甘さのない音になった、しかし少し聞いてると12dBカットに不満がでた、力とのびのびした感じがないように思った、こうなれば私の決断は早い、マイナスへ捨てるエネルギーが多すぎる、そう思ったのだ、6dBカットにしてみた、うわぁ、こりゃいいぞー。
減衰させて決めていく方法も確かにあるが、私は嫌だ、やはり出る所まで出し切りたい。
素直で自然になった、少し聞いてるとまた不満がでた、普通の人ならば満足している音質だろう、でも私は違う、ホーンの音にもっとナチュラルな自然さがほしい、その頃の私のホーンはマルチセルラーで10セル、アルテックの1003であった。
ホーンの喉元を見ると歪んでしまっていて、錆びている、凄く汚い、これでは綺麗で滑らかな中域など鳴る訳がない、それ以前にまともな音が出る訳がない、何とかなおそうとしたが、なおらない。
そして私はマクソニックのHS501を探して購入、アルテックの511Bよりデッドニングされてるせいか、少し落ち着いた音だった、しかしウーハーとの繋がりがやはり今一つ、ツィーターではないかと思い、コーラルのH-100とH-105を購入、以前からフォステクスのT-500Aに品位の低さを感じていたからだ。
これは下(ドライバー)の音域(倍音成分)にまで高域が影響することもあるからだ、二つを比べて、私はソリッド(中身の詰まった)な音のH-105を選んだ。それはなぜか?
音の品位は明らかにH-100が上だが、私には、おとなし過ぎる、JBLとの繋がりがH-105の方が好みだった。
私のドライバーがコーラルのM-100だったらH-100だったと思う。
しかし良くなったのは高域だけでウーハーとの繋がりには殆ど影響しなかった。そして私は友人の薦めもありコーラルのホーンAH-500を購入した、このホーンはカットオフ周波数が250Hzなのでウーハーとしっかり繋がり、我が家はとても上手くいった。
ところが…
続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です